カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2021年 07月 26日 08:03未分類
夏の登山でまといつく、うるさい虫をよける効果があると言うので、自分でも上手くはできなかったが、オニヤンマ君を作って、試してみた。頭は発泡スチロール、尻尾は割りばし、テープは黒と黄色のビニールテープ、羽根はクリヤファイル、目は大きめのビーズです。部品の固定は針と画鋲と接着剤で留めました。ビニールテープ
88
4
2019年 05月 23日 16:19未分類
WeeklyClimさんのレコに一ノ塔の話があったので、散歩がてら実地検分を行ってみた。
WeeklyClimさんは、三ノ塔 - Wikipediaに「そのむかし、毎夜横野の山に光るものが現れていた。それを不思議に思った村人が登ってみると、天空に突然御神燈が光り、その後、奥の山上にも二つ目、三
60
2019年 03月 04日 09:25未分類レビュー(食料)
3月2日に戸川第二林道を歩いてみた。戸川林道から三ノ塔尾根付近は、木材切り出し用の林道がたくさんできて、すごく様変わりしている。数年前には戸川第二林道もかなり荒れていたが、今ではどうなっているのかと思い、竜神の泉の水源の様子を見るついでに、その周辺を歩いてみた。
沢歩きでは、源流や湧水地帯には
31
7
2018年 11月 10日 19:50未分類
2017年の4月初旬に、水無川の倉見荘の所を散歩していた時 (https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1098834.html)、前大沢の出合を少し入った堰堤の手前に、バーボンやお菓子類が積まれ、線香が漂う場所があり、???と思っていたら、前
56
2018年 06月 20日 14:03未分類
それは今年5月のことだった。沢用にスパッツをネット上で探していた所、キャラバンの渓流スパッツを、たしか¥4000程度(通常は¥5000程度と思う)で売っているショップがあったので、新規登録し、購入しようとしたところ、クレジットカードの情報を入力したところで、「このカードは使えません」のコメントが出て
151
2
2017年 04月 29日 13:31未分類
最近、表丹沢林道に詰める沢を歩いていて気が付いたことがある。沢から尾根に逃れたり、詰めた先が「人工林」だったりすることがよくある。そこで目につくのは、ランヨウアオイが、密集してはいないが、結構たくさん生えているという事実だ。
牧馬周辺に生息するギフチョウは、ほぼすべてカントウカンアオイの葉の裏に産
39
2