ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 辻 平内さんのHP > 日記
2015年11月12日 23:36未分類全体に公開

団子の標柱

質問箱にあった「お団子山名板」について調べてみました。
南ア・八ヶ岳・静岡の山では馴染みのある標柱ですが、質問箱への回答が少ないのが不思議です。
ネット上で情報を求めましたが、情報はほとんど得られませんでした。
図書館で古いガイドブックに載っている写真を調べたところ、南アルプスなどでは〜1994年頃に設置されたのではと思っています。
また、設置後に新しい物に取替えもされていました。
私は山梨の山しか登らなかったので、てっきり山梨県が設置した物と思っていましたが、静岡でも静岡県が設置した物と思っている方がいるようでした。
やはり、静岡県に設置されている山が多く、静岡の民間人が設置したという情報は正しそうです。
ただ、数の多さや字体が色々である事から個人では無くグループではないかという意見もありました。
以下、調べた団子の分布です。誤りがあるかもです。この他にあれば教えていただきたいです。
写真1:1993年発行のガイドブック
写真2:1994年発行のガイドブック横団子?らしき物の背面が写っている
写真3:2007年の写真 縦の串団子になっている 2013年私が登った時は無かった?
※追記:写真3の標柱は2009年夏に撤去された模様
 写真1は他のガイド本でも使用されており1980年代に撮影された写真と思われます。

硫黄岳    長野    八ヶ岳
横岳     長野    八ヶ岳
赤岳     長野/山梨 八ヶ岳 横2個 最近壊れた
権現岳    長野/山梨 八ヶ岳 現在無い 字体は類似しているが団子1個
西岳     長野  八ヶ岳
編笠山    長野/山梨 八ヶ岳
御座山    長野(おぐらさん:北相木村)
金峰山    長野/山梨
瑞牆山    山梨
茅ヶ岳    山梨    深田久弥 終焉の地 だから設置されたのか?
仙丈ヶ岳   長野/山梨 赤石山脈 1994年時点横書き、その後縦書きに取替え、現在無い?
北岳     山梨    赤石山脈 無許可の標柱が乱立された際、当時の芦安村(現在は合併により南アルプス市)が県、国との協議により撤去。
間ノ岳    静岡/山梨 赤石山脈 2015年に標柱設置更新の際、既存標柱と共に撤去された。
農鳥岳    静岡/山梨 赤石山脈
上河内岳   長野/静岡 赤石山脈
光岳     長野/静岡 赤石山脈
赤石岳    長野/静岡 赤石山脈
茶臼岳    長野/静岡 赤石山脈 1994年横書き、2010〜2013年に横書きの物に取替えられた。
聖岳     長野/静岡 赤石山脈
小聖岳    長野/静岡 赤石山脈
青笹山    静岡/山梨 赤石山脈
不動岳    静岡    赤石山脈
黒法師岳   静岡    赤石山脈
前黒法師岳  静岡    赤石山脈(寸又三山)
朝日岳    静岡    川根本町 赤石山脈(寸又三山)
八高山    静岡    島田市/掛川市
富士見山   山梨
高ドッキョウ 静岡/山梨
大光山    静岡/山梨 身延山地
大谷嶺    静岡/山梨 身延山地
八紘嶺    静岡/山梨 身延山地 1994年時点横書き、現在縦書き
山伏     静岡/山梨 身延山地
十枚山    静岡/山梨 身延山地
文殊岳    静岡 (竜爪山)身延山地
薬師岳    静岡 (竜爪山)身延山地
第一真富士山 静岡    身延山地
第二真富士山 静岡    身延山地
毛無山    静岡/山梨 天子山地
万二郎岳   静岡   天城
万三郎岳   静岡   天城
愛鷹山    静岡   愛鷹
越前岳    静岡   愛鷹
浜石岳    静岡   静岡市
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1616人

コメント

RE: 団子の標柱
heinaiさん、こんばんは。

仙丈ヶ岳ですが、2005年の写真には2007年と同じ物が写っていました。
2015/11/13 0:01
RE: 団子の標柱
コメントありがとうございます。
その後を、レコの写真を調べてみましたところ、仙丈ヶ岳の団子は2009年8〜9月に撤去されたようです。
2015/11/13 22:34
RE: 団子の標柱
私も気になる団子の標識です。
昨年、小聖岳から日の出を見ている時に、団子の標識の寸法を測っている人がいて、
あとで聞いたら、その人が製作者だったとのこと。
お話を聞いておけば良かったと思いました…。
2016/1/12 13:20
最近、団子の標柱のある山を登っています。
真富士山や浜石岳にあるようなものと比べると、趣には少し欠けますが貫ヶ岳(団子1つ)と白鳥山にも団子の標柱がありました。
第一真富士山の標柱は損壊の程度がひどいですが、今年12月に何とか形のある間に見れてよかったです。山頂には少し離れたところに新しい団子1つの標柱がありました。
2023/12/30 12:45
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する