|
大分汗と雨で濡れながら山頂や山麓にたどり着きましたが、立ち止まると汗が冷えて寒かったです。
しかし怪我や風をひく事もなく無事に行って来ました。
これも日頃からの体調整備や山行での計画的な休憩や体温調節が功を奏し、天候が良くなくても楽しく歩けた富士山でした。
が、先週は7/15(水)頃から台風の余波で気温が上昇し、職場のエアコンもフル稼働をし始めましたが、こいつの風に当たって仕事をしていたらどうも喉が痛くなって来た。
ついには先週末から今週初めにかけてくしゃみ・鼻水・咳と熱以外は全ての症状が出てグロキー状態に陥る。
会社から帰り夕食をすますと就寝、気が付くと朝を繰り返す。
ようやく本日少し体調が良くなり日記を書いた・・・。
やはり山でなくともまめな体温調節は大切である事を、山深き信州中野の市街地は職場で大変実感しました。
kintaさん、オフィスのクーラー病ですか、大変ですね。
節々が痛くなったり寒気がしたりしませんか?
私のオフィスはまだあまりエアコン点けて無いみたいで、ほどよい感じです。でも2階なので、1階に比べると暑いですね。
夕方になると涼しくなるのでほっとします。
さく姉さんの様なエアコンが欲しいです 。
もとい姉さんのいる職場の様なエアコンが欲しいです。
何事にもほどほどですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する