![]() |
![]() |
![]() |
北信はヒョウなどの被害は余り聞かないが、諏訪や佐久、坂城、上田は辺りはかなりの被害が出ている様で、収穫前のレタスなどは誠に残念でならない。
雷とは関係ないが暑さのせいか最近冷蔵庫の冷えが悪くなってきている。
庫内の温度を測ると15℃・・・・・、食品を保管する適温の10℃近く高い。昨日の朝は賞味期限がまだある牛乳が逝っていた。
冷やしている飲み物も温い感じで、幸いにも冷凍庫はバンバン冷えている。
コンプレッサーの入るサイクルが短くなった訳ではないので、ガス抜けやコンプレッサーのへばりではなさそうなので温度センサーが怪しい。
何時も温度設定を弱にしているので中にして様子を見てみる事にした。
画像左:用事で飯山駅に行った帰り、上田から来た雷雲
画像中:高社山山頂付近に「ぴっか」「どしゃん」
画像右:駅のコンビニで見つけた限定品

※さく姉さんと13Bさんの素晴らしい山行を見ながらつい飲んじゃった
決定的瞬間を捕らえましたね。
携帯ですか?カメラをいつも持っているのですか?
こんなのに山で会いたくないですね。
kazuhiさん、今晩はです。
10分粘って何とか撮影出来ました。カメラは一応デジイチです。
山で直撃は避けたいですね。多分生きた心地がしないと思います。
自分もカミナリ様を撮りたいですね!
家の中のカミナリ様も怖いですが
umeさん毎度です。
へへへ、家の中にいるのは神成り様?、山の神?
雷は雨を伴うので難しいですね、自分が撃たれた瞬間撮影出来たら本望?
会社の窓から雷や豪雨を見ているのは
ちょっとわくわくしたりしますが、
山はもちろん、自宅でも遭遇するとかなり怖いです。
自然の力はすごいなぁって思います。
3枚目、北海道新幹線のビール!
さすがサッポロですね。
特別デザインですが、お値段は同じですか?
てか、北海道新幹線あまりよく知らないのです。
どこからどこ?
金沢の事で精いっぱいでした
姉さん毎度です。
雷や豪雨は普段と違う風景が見れるので楽しいですね。
北海道新幹線、今度開業する区間は新青森〜新函館北斗となります。
2030年に札幌まで延伸、その先は旭川? です。
北陸新幹線に乗って大宮乗換えで札幌の時計塔を見に行きましょう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する