ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kintakunte
さんのHP >
日記
2012年09月02日 20:31
山の関係
全体に公開
日テレ 世界の果まてへイッテQ 剱岳編
放送をしている所ですが、今までとは違い今回はちょっと違いますね。マッターホルンを登る訓練として剱岳を登っているのですが、安全確保の為かなりのサポートが有るとはいえ、それでも「マジ」と思える場所を登ってると感じます。
先週登った剱岳山頂では確か、「源次郎尾根 通行禁止」だったけな?、そんな道標が確り有りましたっけ。
今回の企画はなんか応援したくなりますね。
ここ登られたヤマレコユーザー諸先輩方々はいらっしゃるんでしょうか?
2012-07-15 山でのコミュニケーション、奇跡
2012-09-30 2012年秋 長野県鬼無里 堂
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:2874人
日テレ 世界の果まてへイッテQ 剱岳編
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
spaceyasu
RE: 日テレ 世界の果まてへイッテQ 剱岳編
イモトさんは運動能力高いですよね〜
あんなに簡単にこなせるなんてすごいです
あこがれますね〜
http://www17.plala.or.jp/space-yk/
2012/9/2 20:40
ぶたもだん(BM)
RE: 日テレ 世界の果まてへイッテQ 剱岳編
こんばんは!
私もTV見てましたが、イモトさんの運動能力は非常に高いです
TVでも言ってましたが、アレを見て源次郎尾根に行く山ガールが出てきて貰っては困りますね
これから暫くは、このチャンネルを見続けそうです
今は[サマーレスキュー]を見ています
2012/9/2 21:06
Mr.Cup
RE: 日テレ 世界の果まてへイッテQ 剱岳編
一番、実力あるのは、負荷もあるのに仕事する山岳カメラマンだと、常々思ってます。
カメラマンのことを思えば、いもとさんもがんばるよね!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-217322.html
2012/9/2 21:06
sekitori
RE: 日テレ 世界の果まてへイッテQ 剱岳編
こんばんは。あさって劔へ向け旅立つ病み上がりの者です。
源次郎尾根は、劔周辺のバリエーションルートでは難易度が低い尾根で、山岳部の合宿で新人訓練に使っていました。その前の八ツ峰6峰Cフェースもまたしかり。
山頂に立ち入り禁止の看板は昔は無かったですが、間違って一般登山者が下らないためでしょうね。
2012/9/2 21:08
kintakunte
RE: 日テレ 世界の果まてへイッテQ 剱岳編
spaceyasuさんコンバンワです。
イモトさん陸上が得意だけど、山も行けそうですね。ザイルでの安全確保が有りますが、登攀するスタイルは素質を感じさせますね。あ、さっとですがリンク先のHP見に行きました。色々と項目が有り楽しそうですね。
ButaModernさんどうもです。
TVではあっさりと剱岳山頂へ立っていましたが、多数の山行記録を見ると藪こきやきつい登り返し等が有り大変な感じです。でも景色が良かったですね〜。
今後とも目が離せなくなります。
サマーレスキューはヤマレコユーザーが北アルプスでロケをレポしていましたが、ちょうどその話が本日の放送でしたね。
nba01323さんコメント有難うございます。
スチールorビデカメ小型になったとはいえ、まだまだ重量は有りますね。本当にすごいと思います。以前NHKがロッククライミングの撮影関係を紹介していましたが、重量がやはり凄そうでした。
山行記録の紹介有難うございます。やはりそれなりの装備となりますね。疲れたとはいえ山頂でのお顔満足そうで良かったですよ。
sekitoriさんコンバンワです。
病み上がりとの事でご無理は禁物ですよ。気を付けて剱岳登頂を目指して下さいね。TVを見た後ヤマレコの山行記録をつぶさに確認した所、一発目から女性パーティーの山行記録がヒットしました。
数ある剱岳のバリエーションルートの中では・・・・とのコメントも見つけました。そういえば先日登った剱岳早月ルートでも、獅子頭を越えた辺りの岩場で、「ここ登る人いるのかな」と感じた崖に、良く見ると残置のロープや用具が打ちつけて有るではないですか
で、山頂の看板は正確には「一般登山者キケン・・・」が正確な表現です。
http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/21/219711/c9cdc4f6a5e6b30904da270ef7bb4aa4.jpg
まさしく「一般登山者」でした。ザイルやその技術がないととなりますし、ここを下る山行記録は見当たりませんでした。
さて、安全安心登山で活躍をお祈りいたしますね。山行記録楽しみにしていますよ〜
2012/9/2 23:55
spaceyasu
RE: 日テレ 世界の果まてへイッテQ 剱岳編
HPご覧いただきありがとうございます。
イモトさん、普通に山を登らせたら早いんだろうなぁ〜
テレビ局の後ろ押しがあるとはいえ、すごいですよね〜
http://www17.plala.or.jp/space-yk/
2012/9/3 20:00
kintakunte
RE: 日テレ 世界の果まてへイッテQ 剱岳編
spaceyasuさんコンバンワです。
次のスイスが楽しみですね。
2012/9/4 20:40
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kintakunte
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
寒沢堰(4)
登山計画(4)
山の関係(14)
山の情報(13)
その他(73)
山への交通機関(37)
道具(5)
地域の情報(6)
未分類(25)
訪問者数
86033人 / 日記全体
最近の日記
FM長野開局35周年記念 初のファンミーティングへ参加してみた
携帯電話の機種変更と迷惑メールの設定の考察(少し長文)
謹賀新年
あなたは大丈夫?「爆発的な感染拡がりを見せる新型コロナ」とこれまた増えている「フィッシング詐欺」、本当に大丈夫?
「陰性」で一安心
GW初日は予想もしない出来事に・・・・
身近にこの様な場所があるんですね。
最近のコメント
おっと、気がつけば成人の日、遅くなりまし
kintakunte [01/09 14:48]
明けましておめでとうございます。
firebolt [01/01 13:04]
kinta兄さん、あけましておめでとうご
サク姉 [01/01 09:55]
各月の日記
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
イモトさんは運動能力高いですよね〜
あんなに簡単にこなせるなんてすごいです
あこがれますね〜
http://www17.plala.or.jp/space-yk/
こんばんは!
私もTV見てましたが、イモトさんの運動能力は非常に高いです
TVでも言ってましたが、アレを見て源次郎尾根に行く山ガールが出てきて貰っては困りますね
これから暫くは、このチャンネルを見続けそうです
今は[サマーレスキュー]を見ています
一番、実力あるのは、負荷もあるのに仕事する山岳カメラマンだと、常々思ってます。
カメラマンのことを思えば、いもとさんもがんばるよね!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-217322.html
こんばんは。あさって劔へ向け旅立つ病み上がりの者です。
源次郎尾根は、劔周辺のバリエーションルートでは難易度が低い尾根で、山岳部の合宿で新人訓練に使っていました。その前の八ツ峰6峰Cフェースもまたしかり。
山頂に立ち入り禁止の看板は昔は無かったですが、間違って一般登山者が下らないためでしょうね。
spaceyasuさんコンバンワです。
イモトさん陸上が得意だけど、山も行けそうですね。ザイルでの安全確保が有りますが、登攀するスタイルは素質を感じさせますね。あ、さっとですがリンク先のHP見に行きました。色々と項目が有り楽しそうですね。
ButaModernさんどうもです。
TVではあっさりと剱岳山頂へ立っていましたが、多数の山行記録を見ると藪こきやきつい登り返し等が有り大変な感じです。でも景色が良かったですね〜。
今後とも目が離せなくなります。
サマーレスキューはヤマレコユーザーが北アルプスでロケをレポしていましたが、ちょうどその話が本日の放送でしたね。
nba01323さんコメント有難うございます。
スチールorビデカメ小型になったとはいえ、まだまだ重量は有りますね。本当にすごいと思います。以前NHKがロッククライミングの撮影関係を紹介していましたが、重量がやはり凄そうでした。
山行記録の紹介有難うございます。やはりそれなりの装備となりますね。疲れたとはいえ山頂でのお顔満足そうで良かったですよ。
sekitoriさんコンバンワです。
病み上がりとの事でご無理は禁物ですよ。気を付けて剱岳登頂を目指して下さいね。TVを見た後ヤマレコの山行記録をつぶさに確認した所、一発目から女性パーティーの山行記録がヒットしました。
数ある剱岳のバリエーションルートの中では・・・・とのコメントも見つけました。そういえば先日登った剱岳早月ルートでも、獅子頭を越えた辺りの岩場で、「ここ登る人いるのかな」と感じた崖に、良く見ると残置のロープや用具が打ちつけて有るではないですか
で、山頂の看板は正確には「一般登山者キケン・・・」が正確な表現です。
http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/21/219711/c9cdc4f6a5e6b30904da270ef7bb4aa4.jpg
まさしく「一般登山者」でした。ザイルやその技術がないととなりますし、ここを下る山行記録は見当たりませんでした。
さて、安全安心登山で活躍をお祈りいたしますね。山行記録楽しみにしていますよ〜
HPご覧いただきありがとうございます。
イモトさん、普通に山を登らせたら早いんだろうなぁ〜
テレビ局の後ろ押しがあるとはいえ、すごいですよね〜
http://www17.plala.or.jp/space-yk/
spaceyasuさんコンバンワです。
次のスイスが楽しみですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する