ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kintakunte
さんのHP >
日記
2013年12月28日 15:04
その他
全体に公開
縁があった信州中野
年末の片づけを進めていると、中学生時代に初めてスキーを体験した『スキー教室』の冊子が出て来た。何となく記憶がある中ちょっと内容を見た。
そこには今では見慣れた『信州中野』『高社』『湯田中』『志賀高原』の文字が並んでいた。
就職し、嫁さんを見つけ、一戸建てを購入し、すっかり地元に馴染み、時には方言を交えて会話をし、山やその仲間で山行を楽しんでいます。
就職してしばらくは『なして縁もない中野に来たんだ』と聞かれましたが、当時は『就職で』最近は『嫁さんを見つけに
』と話していますが、どうやら中学生の時から「刷り込み」が有った様ですね。(冗談)
企画した先生方々に感謝です。!(^^)!
画像
左:ガリ版印刷での力作
中:スキー教室の予定
右:周辺の紹介
2013-12-15 昭和32年8月1日発行の上高地
2013-12-31 一足早いお正月、穏やかな善光寺
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:345人
縁があった信州中野
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
サク姉
RE: 縁があった信州中野
kinta兄さん、これは凄い物を発掘されましたね
ガリ版に手描きの原稿がじ〜んと来ますね。
放浪の旅の果て(?)に信州中野で見つけた幸せ、
大事に&満喫されているようですね
私もそんなkinta兄さんと知りあう事ができて
嬉しく思います。
あ、そういえば先週あたり、槍の穂先に沈む夕陽が見れたのでは
2013/12/29 10:18
kintakunte
RE: 縁があった信州中野
姉さんコンバンワです。
如何年の瀬をお迎えですか? いやぁ本当に懐かしいモノを見つけました。高社スキー場は今は北志賀高原よませスキー場となっていて、宿泊した大野屋も健在でした。
余談ですが大学生時代はツーリングの際、同窓の友人実家宅は坂城町へ訪れたりしました。
姉さんとも確か何処かですれ違っているかも
そこから上田〜東部町〜湯の丸高原〜草津〜間違えて山内町まで下りて引換えし志賀高原〜奥志賀〜野沢〜新潟港まで行き、そして北海道でした。
冬至の頃場所に寄りますが、槍に沈む夕日が撮影出来ますね。年末までは穏やかな感じなのでちょっと狙ってみますかなぁ
2013/12/29 22:39
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kintakunte
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
寒沢堰(4)
登山計画(4)
山の関係(14)
山の情報(13)
その他(73)
山への交通機関(37)
道具(5)
地域の情報(6)
未分類(25)
訪問者数
85831人 / 日記全体
最近の日記
FM長野開局35周年記念 初のファンミーティングへ参加してみた
携帯電話の機種変更と迷惑メールの設定の考察(少し長文)
謹賀新年
あなたは大丈夫?「爆発的な感染拡がりを見せる新型コロナ」とこれまた増えている「フィッシング詐欺」、本当に大丈夫?
「陰性」で一安心
GW初日は予想もしない出来事に・・・・
身近にこの様な場所があるんですね。
最近のコメント
おっと、気がつけば成人の日、遅くなりまし
kintakunte [01/09 14:48]
明けましておめでとうございます。
firebolt [01/01 13:04]
kinta兄さん、あけましておめでとうご
サク姉 [01/01 09:55]
各月の日記
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
kinta兄さん、これは凄い物を発掘されましたね
ガリ版に手描きの原稿がじ〜んと来ますね。
放浪の旅の果て(?)に信州中野で見つけた幸せ、
大事に&満喫されているようですね
私もそんなkinta兄さんと知りあう事ができて
嬉しく思います。
あ、そういえば先週あたり、槍の穂先に沈む夕陽が見れたのでは
姉さんコンバンワです。
如何年の瀬をお迎えですか? いやぁ本当に懐かしいモノを見つけました。高社スキー場は今は北志賀高原よませスキー場となっていて、宿泊した大野屋も健在でした。
余談ですが大学生時代はツーリングの際、同窓の友人実家宅は坂城町へ訪れたりしました。
姉さんとも確か何処かですれ違っているかも
そこから上田〜東部町〜湯の丸高原〜草津〜間違えて山内町まで下りて引換えし志賀高原〜奥志賀〜野沢〜新潟港まで行き、そして北海道でした。
冬至の頃場所に寄りますが、槍に沈む夕日が撮影出来ますね。年末までは穏やかな感じなのでちょっと狙ってみますかなぁ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する