バイクで山行きの際の忘れがちな内容を更新します。
私個人の感想なので他の方がどうかは不明
①フリースにウインドブレーカーは気温10℃〜20℃が適当
それ以下は、もっとも着込むかバイクで行かない
②フリースでの低山登山は15℃以上だと邪魔、風がなければ暑いので結局脱ぐけど、まだまだ検証の余地あり
③自宅和歌山市から大津まで下道往復約300km、R25の満タン10L無補給がギリ可能、1500円位で往復できる日帰りの限界ともいえる?ちなみに電車だと往復約4100円
④1ミリ以上の雨で田舎の夜間走行は視界が悪く対向車のライトで接地面が見えなくなるので禁止
⑤登山靴と登山用の雨具は一時間もバイクで走ったら浸水するので雨予報のバイクで登山は不快なだけ
⑥乗車時間一時間を超えるバイク移動後の山行計画は5時間以内が望ましい。多分、それを超えるとエスケープルートの世話になる。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する