ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> LuigiさんのHP > 日記
日記
Luigi
@Luigi
24
フォロー
9
フォロワー
9
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
Luigiさんを
ブロック
しますか?
Luigiさん(@Luigi)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
Luigiさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、Luigiさん(@Luigi)の情報が表示されなくなります。
Luigiさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
Luigiさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
Luigiさんの
ブロック
を解除しますか?
Luigiさん(@Luigi)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
Luigiさん(@Luigi)のミュートを解除します。
カテゴリー「料理・酒」の日記リスト
全体に公開
2014年 10月 13日 20:24
料理・酒
ポポー&ほおずきのパンナコッタ
台風なので今日は山へ行かず自宅でおとなしくドルチェ作り。ポポーとほおずきのパンナコッタです。 皆さん「ポポー」っていう果物ご存じですか? マンゴーとパイナップルとバナナを足して3で割ったようなトロピカルな食感と味で、「森のカスタードクリーム」などとも呼ばれています。収穫時期が短く熟すのが早いの
15
2
続きを読む
2014年 07月 21日 14:35
料理・酒
うめぼしの「土用干し」
やっと天気が良くなってきたので、自家製梅干しの「土用干し」を始めました。赤紫蘇は干して「ふりかけ」に。出来上がった「赤梅酢」は梅酢ドリンクにしたり、シバ漬けを作ったり。次の山行には「握り飯」持っていきます。
続きを読む
2014年 06月 12日 10:57
料理・酒
今が旬のネマガリタケ
秋田の友人よりネマガリタケ(ヒメタケ)が大量に送られてきたので、今朝は早起きして下ごしらえ。大鍋で茹でて皮を剥きます。そのままでも美味しいですが、マヨネーズや味噌につけると酒のアテに最適。皮ごと焼いて山椒味噌と合わせたり、てんぷら、味噌汁にしても美味しいですね。和風サラダもいいかも……。旬の香りと歯
22
2
続きを読む
2014年 06月 04日 09:02
料理・酒
肉じゃが〜!
新じゃが&新タマネギが美味しい季節なので今朝のメインはこれ!
2
続きを読む
2014年 05月 13日 06:47
料理・酒
山菜ピッツァ
先日イタリア料理店で出されたメニューにヒントを得て、シドケとアイコのピッツァを焼きました。山菜だけではちょっと物足りないのでシラスを合わせ、オリーブオイルとパルミジャーノレッジャーノでこんがり。 山菜というとてんぷら、おひたし、汁もの、そば類が定番ですが、洋風・中華風メニューとも相性が良く、独
19
続きを読む
2014年 03月 29日 17:33
料理・酒
こりゃアカン!
「コーンポタージュ味」続くアイスキャンディ「ガリガリ君」の新作「ナポリタン味」。こりゃアカン。ひとくちかじってギブアップ。
2
続きを読む
2013年 12月 07日 06:25
料理・酒
ハタハタの季節
12月の風物詩ハタハタが秋田より大量に送られて来ました。ブリコ(魚卵)たっぷり抱えたメスはしょっつる鍋に。野ゼリが合いますね。オスは味噌田楽や醤油着け焼きに。師走の慌ただしい合間に、ホッと幸せになれる冬のご馳走です。今夜は友人を招いて神聖なる「ハタハタの宴」の神事を執り行うので、朝4時起きで仕込み中
4
続きを読む
2013年 12月 01日 07:21
料理・酒
お気に入りスペース
自宅のリフォーム&お片付けがようやく一段落、これが終わるまでは週末の山行はお預けでした(総合プロデューサーであるカミさんからのお許しが出ない……)。クロス張替があったのでほぼ全面改装になりましたが、ここが一番落ち着く場所だったりします……。
続きを読む
2013年 10月 03日 09:22
料理・酒
山のお土産
車での山行の場合は、帰りに地元特産の季節の食材をたっぷり仕入れる事も楽しみのひとつ。先日北アルプスに登った帰りは、安曇野でりんご、ぶどう、ラフランス、ヒラタケ、シイタケ、万願寺、茄子、とうもろこし等をまとめ買い。同行メンバーが「そんなに買うんですか!」と驚いていたが、都会のスーパーで買うより美味しく
15
2
続きを読む
2013年 08月 16日 07:58
料理・酒
土用しじみ
秋田の8月の幸せ「土用しじみ」。 パスタ等の料理もいいけれど、やはりシンプル・イズ・ベスト「しじみ汁」はしじみ本来の旨味がそのまま堪能出来るので、一番好きです。酒を飲んだ〆に良し、もちろん朝食に良し。
続きを読む
2013年 08月 14日 08:22
料理・酒
夏野菜カリー
猛暑が続いていますが、暑さに負けない元気が出るメニューで今朝もスタートです。 ズッキーニ、山芋、かぼちゃのソテーをオンした「夏野菜カリー」。インドカリーをベースに、紹興酒や八角でちょっぴりチャイナテイストを加味。 次回の山行メニューに加えてみようか……。日々研究中。
1
続きを読む
2013年 08月 04日 19:26
料理・酒
かぼちゃ美味い!
笛吹川の沢登りに行った帰りに旬の果物と野菜をたっぷり購入。今夜はかぼちゃをメインに、定番の煮物・ほうとう・ケーキを作りました。
続きを読む
2013年 08月 02日 10:09
料理・酒
山菜だらけそば
巻機山ふもとの清水集落にある「民宿上田屋食堂」。巻機山周辺に登った後は、ここに立ち寄るのが楽しみのひとつです。民宿兼食堂なんですが、食堂といっても特に「おしながき」もなく、メニューは「山菜だらけそば」(冷または温・900円)のみ。 こごみ・うど・ふき・たけのこ・まいたけ・その他季節の山菜等がど
19
続きを読む
2013年 07月 30日 05:58
料理・酒
ビールのつまみ
山に行かない週末は自宅で家族とのんびり。 ビールのアテに、手羽中の照り焼きを作る。子どもたちも大好物なので、大量に作らないと自分の口に入る分が確保できない。 家内もいきなりバーニング、ササッとお好み焼きを作り対抗してきた。関西女はうどん・お好み焼き・たこ焼きといった「粉モノ」に関してやた
19
2
続きを読む
2013年 07月 25日 07:37
料理・酒
岩牡蠣
秋田でマタギやっている友人から定期的に旬の食材を送って貰っています。7月は三陸産の巨大な岩牡蠣。蓋を開け、生をレモンやポン酢で頂くのも良いですが、海水の塩分だけで食べるシンプル・イズ・ベストな食べ方が一番好きです。家内の好みは「焼き牡蠣」。グリルに牡蠣をそのまま放り込み焼くだけ、蓋も勝手に開くのでラ
14
続きを読む
2013年 06月 23日 16:57
料理・酒
自家製うめぼし
友人から南アルプス土産に頂いた小梅ちゃん。 半分はブランデーと角砂糖に漬けてブランデー梅酒に。 半分は今月初旬に塩漬けにし白梅酢を抽出、中旬には同じく塩漬けにした赤紫蘇を合わせ赤梅酢に。今日から3日間の天日干しに入ります。 どちらもいい感じです。
続きを読む
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山道具(14)
ピクニック(2)
ファミリー(3)
料理・酒(16)
雑感(5)
旅(2)
トレーニング(3)
本・映画・音楽(1)
車(2)
未分類(1)
訪問者数
29380人 / 日記全体
最近の日記
6/30筑波山で拾い物
せるふれすきゅー
ピッケルホルスター
林道工事
車が動かない……
ポポー&ほおずきのパンナコッタ
スーパー山夫婦との出会い
最近のコメント
RE: せるふれすきゅー
Luigi [10/10 20:08]
RE: せるふれすきゅー
kohiro [10/10 18:04]
RE: ポポー&ほおずきのパンナコッタ
Luigi [10/13 20:48]
各月の日記
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06