![]() |
![]() |
山梨と言っても、狭いようで地域によって天候は全然違います。
雪の降り方も大いに違います。
NHKでよく地方の天気の中継に河口湖や三ツ峠からの映像が流れます。
私の住むところはまさにその辺なので、山梨の中でも雪が1番多く降るところです。(山間部以外でね)
近年は温暖化のせいか、降る回数も積もる量も昔より減ってきてます。それでも2、3回は30〜40cmくらいの雪があります。2014年には忘れもしない2mの降雪!玄関開けたら真っ白な壁!
雪国の方々じゃなければ想像もできないでしょうね。
今回はそこまで降らないと思うけれど、40〜50cmは積もるかもしれない勢いで降ってる。
あら、たった今大雪警報も発令されたみたい…
そんな中、先程庭と前の道を一旦雪かきしてくたくたです。
まだ15cmくらいのうちに一度雪かきしておくと2回目が少し楽です。
でも、私はもうしない。ヘトヘトなのであとは夫が帰ってきたら任せちゃお!
早く止んでーーーーッ
(豪雪地域の皆様、これくらいで大騒ぎしてスミマセン!全国的に早く穏やかな日々になるといいですね!)
●写真1枚目 雪かき後の庭の様子。さっき土が見えるところまで全部掻いたのにもう真っ白😔
●写真2枚目 雪かきは重労働。全身が痛いけど、慣れない道具に腕が疲れる、手が荒れる!
そうでなくても引っ越し準備で毎日いろんなものを片付けているために手荒れがひどい!いろいろなものを駆使して凌いでいます😅
千葉からだと山梨県は雪国に見えるのですが、ヤマレコに上る中央本線沿線の記録は雪がまったくありません。これならチェーンスパイクなしで行けるかなと思ったけれど、今日の雪でしばらくダメですね。積雪があるとコースタイムも読めないし、しばらくは様子を見ます😅
山梨は雪国ではないけど、千葉から見たらやっぱり山の国ですもんね😅
中央線沿線は山梨県の予報より東京の予報に近いかも。大月から先は天候が全然違います。雪も少ないし。逆に大月を過ぎて甲府に向かうと少し変わりますね。
万が一登山道が荒れてると大変なので、情報収集出来てからお出かけくださいね!
なぁ〜〜んだ💦
それ程、積もってないジャン〜ワン👿
…と思ったら😱
え”っ❗
雪掻きが終わったら、もう、こんなに積もっちゃったワン❓
うひゃ〜👿
大変だワンね。
ホントに、お疲れWANだ〜わんわん😅
無理して、ぎっくり腰にならないでね〜😁
もうね、降り方が凄いの!今日はもうお外に出たくないワンコ。
腰は痛いよ〜!でもね、ギクッとやらないように膝を折って腰を下ろして雪を運ぶようにしてたから今のところ大丈夫そう。
それより右手首や肩甲骨が!💦
山歩きもしてないから、体力ないなーーッ
トホホのホ。
気をつけるワンコ🍎
コメントうれぴーありがとだわん🥰
朝のニュースで富士吉田の雪の様子をやっていて、grindelさんは大丈夫かな?と思っていました。
雪かきは無理して腰を痛めたら大変だから、ヘリオさんが帰ってくるまで待つのはイイと思いま〜すヽ(*´∀`)ノ♪
こちらはまだ雨ですが、本当に雪が積もるのかな…
私は手荒れにはワセリンをすり込んでいます。塗った直後はベタベタするかな?と思うけれど、水仕事の時にはしっかり弾いてくれます(Ф∀Ф)
ニュースでやってたよね!ホントに凄い降り方なのよ〜今は斜めに降ってる。時々大粒のボタン雪みたいなのが混ざっていて、これが増えると積もるなーーッ
でも、私はもうやらないから大丈夫👌笑笑
手荒れ対策で何をするにもなるべく手袋(使い捨てタイプや薄手のゴムタイプ)を使ってます。でも、つい、素手で作業も多くて気がつくと毎日新規の傷やらささくれやら、あかぎれやら。ワセリンも試してみるね!効くといいな〜ありがとサンキューです😘
山梨の雪すごいですね。ビックリ❗❗
北陸地方は雪国のように思われていますが,
石川は,年に2,3回も30〜40cmの雪は降りませんよ。(山間部以外は)
grindelさんが住んでいるところの方が雪国ですよ😁
いつもなら日本海側が雨や雪で太平洋側が快晴なのですが,今日は逆転したようですね。
こっちは晴れてはいませんが,曇り。明日,明後日は天気がよさそう。
先週出かけられなかった分,この週末頑張ろうかな。
雪かき気を付けてくださいね。
雪かきではありませんでしたが,私はギックリ腰を3回以上やっていますから😅
まだガンガン降っています。
県内でもところにより積雪量はかなり違うようですが、我が街は多いようです☃️
そっか、北陸は豪雪地帯ではないですね。
西日本があんまりにも降っていたので一緒に思えてました😅
諸々忙しくて山に行けず、ストレスばかりが溜まる中、トドメの大雪!今日は夫も息子も仕事で朝早く出かけたので、私と犬しかおらず(笑)雪掻き一人でやるのはかなりキツかったです。それも跡形なく新しい雪が積もってます❄️
一昨年の冬に雪掻き頑張り過ぎたのをきっかけにヘルニアになって以来、腰痛はどうやら一生物になりそうです。腰に負担が出来るだけかからないようにしてますが、雪掻きはアウトですよね😆
この後にギックリが起きないように、午後はゆるゆるオリンピックを観ています✌️
そちらは結構積もって来たんですね!
こちらは散々交通機関が・・・と脅されましたが今の所2cmくらいで雪も霙まじりで余り積もらない様な
grindelさんのところで2mも降ったときあるんですか
流石にちょっと衝撃ですね〜
でも4,50cmでも積もったら大変ですよね。
雪かきで腰痛めない様に気をつけてくださいませ〜!
まんゆ〜*16
寝る前、セーフ!笑
積もりましたよ〜やっと治まってきたかな?
参りましたよ、久しぶりにドカンときて。
今年の冬は晴天続きで助かるわ〜って思っていたらどっこい!
まあ、久しぶりって言っても慣れてますけどね(^◇^;)
2mの積雪は2014年の確か2月でした。
最初、週末に50cmほど積もって、それが寒くてなかなか溶けないうちに追い討ちでドカ雪が❗️累積であっという間に2m😱
朝、玄関開けたらマジに目の前真っ白な壁!
人が倒れるだけの通路を真剣に掘り進めて、近所みんなで協力してね、それでもうちの所の路地が車で通れるようになるまで1週間!
人が通り抜けられるようになるまでも3日掘りました。
そんな中、歩いて通勤できるのが私だけってことで、アイゼン履いて出勤したり、陸の孤島でみんなで買い物情報交換したり、なつかしいです。
そんなところなんですよ、ここ!😆
長くなりましてすみません。
明日の朝冷え込むと凍るので、そちらも少しだからと侮らずに気をつけてくださいね!
山梨の雪もナカナカじゃの〜😳
最高2mかあ〜☃️ 田舎・・・の続編、大雪コンテスト。。カンパ〜イ🍺(文句なし白旗 笑)
笑って下され...😆 子供の頃、西条も一度だけ60cm積もったコトあるんよ(弱っち〜笑)
今じゃぁ台風くらいで休校になるが、小中で休校になったのはアノ日だけじゃったけえ🤣
カマクラ作ったのが懐かしいの〜🎵
うふふ(*ノε` )σすごいじゃろ?
決して雪国じゃないけど、降るときは降る!
(降ってほしくないんだけどね〜)
私が子供の頃は1mくらいの雪は普通だったよ。庭にかまくら作ったりして楽しかった。
雪掻きが大変だとか、家が潰れないだろか?とか、子供は考えないから純粋に楽しいだけ!犬とおんなじじゃーーッ🐕笑笑
でも、もう子供じゃないし、スキーもやらなくなった今、雪は他所で見るものだなぁ。
日曜日からまた降るんだって!参るよね🥺
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する