![]() |
![]() |
![]() |
今年は暑くて、もう春はいつの間にかいなくなっちゃいましたね。既に初夏✨✨日焼け対策をせずに外に出ると大変💦
私は日焼けしやすいので、ほんと、厳重注意です!
そんなこの頃、相変わらずひどい神経痛のせいでどこにも行けない私はちまちまと庭の花や家庭菜園の世話をして過ごしております。
鉢植えだけですが、もう8年かな?薔薇🌹を育てています。だいぶ手抜きなのであんまり大きくならないのだけど、毎年綺麗な花を咲かせてくれます。
それから、実家からもらってきた(多分)タニウツギの花が満開です🌸2メートルくらいあるので、玄関脇を華やかに飾ってくれています♪
花は他にもたくさんありますが、それとは別に庭の一角に作った家庭菜園が楽しみです。去年、一昨年かな?固い地面を掘り起こして一生懸命畑を作りました!
去年はじゃがいも、さつまいも、ネギ、を植えて、まあまあ食べられました😅
今年はトマト🍅、きゅうり🥒、とうもろこし🌽です!もっとやろうかと思ったけどミニ畑はもういっぱいなので、ひとまずこれだけで。毎日ぐんぐん大きくなる野菜の子どもを見るのが楽しみです😊
神経痛がひどくなるので草取り(しゃがむことがよくない)はあまりしない方がいいのだけど、花壇も家庭菜園も鉢植えも綺麗にすくすく育ってほしくてつい、毎日ちょこちょこやっちゃいます。そして後からビリビリと痛みます😅バカですね〜
でも、今はこれしかないので、楽しく過ごしてます。とうもろこし🌽が収穫できたら、また日記に載せますね!
(その頃には少しは山歩きができるといいんだけどな〜)
冒頭でも言いましたが、暑い日が多いので皆さんご自愛くださいね‼️
では、良い1日を(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
それでも丹精込めた薔薇が、とても綺麗です
畑仕事もこんを詰めずに、ゆるゆると過ごされて下さいね
又ご一緒できる日を楽しみにしています
治療してるんですが、なかなか良い日もあれば悪い日もあるといった感じで、スッキリしません。
お出かけ自粛なので、庭にいることが多いです🌿
同じく坐骨神経痛で病んでいた叔母から電話あり、重いもの持っちゃダメ!
無理しちゃダメ!お出かけ自粛!笑…と厳命受けましたので大人しくしています。
良くなったらまたお花探しに是非是非ご一緒しましょうね♪
バラの花、キレイに咲きましたね〜🌹 家庭菜園の野菜も楽しみですね。🍆🍅
しゃがんで作業すると後で足腰の痛みがきますが、キレイに咲いてくれたり、大きく成長してくれる植物を見ると、やっぱりやってあげたくなりますよね。
私もベランダ栽培が好きで鉢の数が15鉢を越え、お世話するのが生活の張りになっています。
それから10年以上前に腰部ヘルニアで、歩けない程悪化しましたが、大分回復しましたよ。今でも左足はいつも張っていますが、山には行けるようになりました。きっとぐり。さんもよくなりますよ!
キレイな花や新鮮な野菜からも元気をもらって、山に復帰できることを願っています。
ふなこっぺ😀
バラは本当は結構マメに手入れしなくちゃなんですが、ズボラは私はどうもマメにできません(^◇^;)
でも、毎年とっても綺麗に咲いてくれるので楽しむことができます🌹
とうもろこしは何年か前に作りましたが、とっても甘くて美味しかったんです!なので今年久しぶりに植えてみました。隔年栽培らしいので、次は再来年だね〜なんていってるうちに忘れてしまって多分5、6年ぶりの栽培です。でも、きっと美味しくできると思います👌
ふなこっべさんはベランダで野菜作りですか?お花とミックスかな?バジルとか作ってみたいなーとか思いつつ、未だにダメです。
でも、なんであれ毎日お水あげたり、肥料あげたり、手をかけて美味しく大きくなると嬉しいですね🌿心の健康にもいいみたい💕
私の神経痛も元は腰椎ヘルニアからなんです。
最初にかかった整形外科はもう何年も前からでしたが、ブロック注射とか全然しなくて、AKという理学療法、作業療法ばかり。一向に良くならないので病院を変えて少し良くなってきたみたい。
根治するのかどうかわからないけど、ふなこっぺさんみたいに山歩きができるように、早くなりたいです。
コメント励みになります‼️
ありがとうございました。
なかなか、時間がかかりますが…「あわてない、あわてない。一休み、ひとやすみ…」で
バラと言えば、この土日は福山で、バラ祭り…よしPが行っていた
家庭菜園は、よい
トマトは、実をつけて雨にあたると割れるから注意…水は控えめに…厳しく育てると甘くなる
キュウリは、ほっといてもできるが、脇芽を管理しましょう
トウモロコシは、カラスに取っていかれないように、ネット
来年も植えるなら、場所をかえること
夏が楽しみじゃね
P.S プロフ写真かわりましたね👌
その後お元気ですか?
元気じゃないぐりも皆さんに励まされてちょっと気持ち明るくなりましたよ!
腰は時間かかるし、根治は難しいのかもね。
でも、焦って無理しちゃわないように気をつけるけん!(旦那がうるさくて山登りはまだ遠い…)
よしPは花が好きだよね😊
後でのぞいてみよ!
バラは大好き💕でも、1番好きなのは山の花🌸
今はいい感じ咲いてるだろうなぁ。我慢我慢😣
トマトの水のこと、きゅうり🥒の脇芽ね!
とうもろこしは来年はやらないから大丈夫👌
畑の先輩、またご教授ください🤲
プロフは北八ヶ岳のにゅうにて。
大好きなあの山にも今年は無理かなぁ…
神経痛、困ったワンね。
でも、お庭とかは、大丈夫なのね〜😍
どうしたら治るのかな〜💦
私、以前、お山の氷で滑って、また裂き状態で左足が神経痛になったでしょ〜。
今は、治ってたけど、先日、お山でコケて、左足のふくらはぎを強めに打ったのね。
そしたら、軽度の神経痛(左足の指の痺れ)が戻って来ちゃってね😵
参ったなぁ〜って感じですワン。
やっぱり、身体の何処かが、少しでも不調になると、嫌だよね〜😰
ぐり。ちゃまは、無理しないで、養生してね〜💕
ゆっくりしてくださいワン😍
お大事にね〜😎
コメント嬉しいワン
お返事遅くなってごめんなさーい🙇♀️
神経痛はね、全く治らない(;;;;;°∇°)😭
A整形外科→B整骨院→C総合病院整形外科
と渡り歩き、ブロック注射と薬が一旦は効いて楽になったけど、あっという間に元通り。。
それでも前よりは少しは良くはなってる。
でもこのままじゃ買い物に行くくらいしか出掛けられず、山なんてもってのほか!
次の診察日に先生がなんて言うか!?
神経ブロック注射をやるだろうな。それでダメなら手術かも😱やだなぁ…
とにかく、早く治りたい!
このままじゃ、山どころか普通のお出かけもできませーん😭
りんごちゃまとも一緒に登りたいよ〜
治療とリハビリ頑張るぞーーーーッ💪😤
オレンジレンジ色のバラって元気色だね😁
バラって育てるの難しいのに 綺麗に咲いて嬉しいね。
2メートルの高さのウツギも綺麗だね。
何より収穫が楽しみだね✨
花も団子もだね🍀
高尾にぐり。ちゃん来るの待ってるよ❤?
あのバラはね、オレンジ色じゃなくて黄色にピンクっぽい赤が混ざってるの。だから遠目に見るとオレンジ色みたく見えるんだね。とっても綺麗な花だよ🥰
花も団子も💕そうそう、どっちも大好き❤
でも、花はやっぱり小さくても山の花が一番❗️
良くなってからのファースト登山は高尾のつもりなので、よろしくね🙏😃
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する