![]() |
![]() |
何に感動したのかは、相変わらず言語化できないのですが、一つはっきりと、今までとは違う感動がありました。
背景画です。
何年かぶりにもののけ姫を見ましたが、話半分で、ほとんど背景画に見惚れていました。
シシ神の森、コダマが道案内してくれるシーン、コダマの母なる巨木、深い山の峰々に深い谷等々…
苔むした木の根の絡む林床、大木に着生する花々、、細かい描写にどんどん自分が森に引き込まれていきます。そして次第に何だか哀しくなっていきました。今は失われてしまった太古の森。じつに豊かでなんぴとも寄せ付けない世界だったのだろうなあと思いを馳せるのでした。
終盤、アシタカとサンが山犬に乗って進むシーンも二人ではなく、駆ける稜線のさらに向こうに広がる峰々を眺めて、いい眺めだなぁ〜、標高高いなぁ〜とか的外れな感動をしていました。
この素晴らしい背景画を描いた山本二三の展示会が9月10日まで浜松市美術館で開催されているというではないですか!(CMしてた)
これは行くしかない。
じっくりと森を鑑賞、、いや、観賞してきたいですね。
せっかく浜松に行くのだからどこか歩きたいですね。いい所ありますかね?
ざっくり予定は山or散歩→温泉→山本二三、てなところでしょうか。
探してみよう。
と、こんな時間に日記を投稿しているということは、今日も起きれずに山に行きそびれてしまいました。昨晩はもののけ姫見ながら、明日は愛鷹山の天狗の畑で深い谷を眺めるぞと意気込んでいたのですがね(笑)
とうもろこしにかぶりつきながら、どうしたものかと頭を抱えています。
皆さんは山に行かれているのですかね。
天気も良く、リアルもののけ姫の眺めを堪能できるのではないでしょうか。
猛暑予報もありますので、気をつけて楽しまれてくださいね。
山本二三展・浜松市美術館
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/artmuse/tenrankai/nizou.html
二枚目の写真は、山本二三と関係ありません(笑)最近の自分(笑)
私も今日は、お山を眺めながら朝からミシンを踏んでいます。
昨夜のもののけ姫は見なかったのですが、背景画の美しさに感動するお気持ち、分かる気がします。
そのポスターも、何色もの緑がとっても綺麗ですね。山本二三さんと仰るのですね。知りませんでした。私も観てみたいです。
浜松は私もよくわからないのですが、湖西アルプスを縦走すると中々の距離です。あの辺り、温泉あったかしら?
いい加減な情報ですみません。
少し手前なら秋葉山とか。
お仕事お疲れ様ですm(_ _)m
自分は終日寝てました😓
自分も山本二三さんのことは知らなかったです。
山歩きの影響でしょうね、今自分が求めている風景を映画の中で見せてもらえました。
しかも、アニメで。
実際には見ることの難しかったり不可能なものもありますが、だからこそより見入ってしまったのだと思います。
湖西アルプス縦走は、気力体力が整ったらチャレンジしてみたいですね!今はちょっと💦(笑)単独で一つの山に登るくらいで今はいっぱいかもです。
秋葉山もいいですね、候補ですよ〜
車で参拝はしたことありますが、歩いてみたいところです。
教えて頂きありがとうございます😊
初めましてritaと申します。
山本二三展、私も気になってます。
こことセットでどこか…と言われたら、今ならやはり“大河ドラマ館”でしょう。
初めに大河ドラマ館を見てから、ドラマ館の入場券を美術館で見せると20%オフ(だったかな?)で入場できます。逆はダメみたいです。
徒歩圏内には温泉施設はないので、車移動で舘山寺温泉が有名所です。昭和の温泉街という感じですけど、その周辺もそれなりに観光地で楽しめると思います。
簡単な山でしたら、静百の1つでもある“三岳山”はいかがでしょう?
車で上の駐車場まで行けば、徒歩15分程度で山頂です。今の季節だど暑いですが。。。
もちろん秋葉山は、年間通して人気の山なので下社から歩いたことがなければオススメです。
そうそう、ちなみに浜松城に登れば“作左山”に登頂したことになります(三角点は柵で囲われてタッチできません)。
初めましてnishiuamikanです。
詳細にありがとうございます!
自分一人でレコやネットを眺めていてもなかなかどうして見つからなかいんですよね…
土地勘の無い所をアレコレ探すのもまた楽しいのですが、こうやって教えて頂けると自分で見つけられないことがわかっておぼろげな土地が浮きあがって嬉しいですね。
何となく自分で、白倉山(静百)→あらたまの湯→美術館とざっくり候補を考えてみました。
結構移動しますね(笑)
三岳山、15分ですか。浜松観光に振る方向でいくならありですね〜。
舘山寺温泉も気になります。浜松と言ったら舘山寺温泉と勝手に思っています(笑)
山本二三展気になりますよね。
あの森の絵を見れば山に行かなくても満足できそうです。。
大河ドラマ館の半券で割引ですか!そして浜松城の作左山。浜松城観光に全振りしても楽しいでしょうね〜。
ritaさんを参考に、また色々考えてみます!
おかげさまで、楽しくなってきました♪
いつ行くのかにもよりますが、白倉山林道は現在(数か月)通行止めで、レコもあがっていません。行く前に道路状況の確認をして行ってくださいね。
そして、浜松城(作左山)&大河ドラマ館&山本二三展。これだけでも半日つぶれます。
移動も含めると長距離歩行の山に行く予定であれば、じっくりプランを練ってお出かけください。
先日、同僚が山本二三展に行きました。好きな世界ということもあり、音声ガイド(おすすめ)使って、数時間かかったとのことです。
林道が通行止めでしたか。。完全に失念していました。詰めが甘かったです。
今確認してみましたが6月の豪雨で幹線道が寸断されてしまっていたのですね。ニュースは見ていた記憶はありましたが白倉山と認識が繋がらなかったです。
詰め込み過ぎはなるたけしないように考えていますが、テンションが上がってしまいました(笑)山は見直しですね、浜松城、大河ドラマ館、美術館の散策でもいいですね〜
音声ガイドは普段あまり聴かないのですが、山本二三展のは使用したいなと思っています。アシタカの声優さんですし、作品をより鑑賞できますよね。
また色々眺めて計画してみます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する