ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> nishiuamikanさんのHP > 日記
日記
nishiuamikan
@nishiuamikan
41
フォロー
35
フォロワー
2
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
nishiuamikanさんを
ブロック
しますか?
nishiuamikanさん(@nishiuamikan)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
nishiuamikanさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、nishiuamikanさん(@nishiuamikan)の情報が表示されなくなります。
nishiuamikanさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
nishiuamikanさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
nishiuamikanさんの
ブロック
を解除しますか?
nishiuamikanさん(@nishiuamikan)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
nishiuamikanさん(@nishiuamikan)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2025年 07月 28日 10:09
未分類
夏の自由研究気分
愛鷹山にヒナノシャクジョウを見に行こうと思って寝坊。 朝方は雲がおおく、風もあって過ごしやすいねと知り合いとLINEしながら虚しくなります(笑) 8時ころ、火野正平を見たり朝ドラを眺めたりしながら朝食を摂りながら、 あ、そうだ今日は静岡県高校野球の決勝戦じゃん、テレビで見よう といつもの生活に落ち着
35
続きを読む
2024年 11月 06日 10:50
未分類
富士山初冠雪かな?
先程まで、山梨県の篠井山に登ってきました。 山頂につくと雲海の先にどどーんと富士山が。 天候も良く、気持ちいいなぁ、久々の登山が大成功だね!なんて一人で感動していたら、、 あれ?富士山うっすら冠雪してる? 昨晩雲がかかっていたし、三島だと雨降ってたし。。 篠井山の山頂はぽかぽかと日があたり風もな
67
6
続きを読む
2024年 03月 29日 00:53
未分類
ハナネコチャルメル
愛鷹山南麓にも、ハナネコノメやコチャルメルのレコが上りだしたので本日見に行ってみました。 まずはコチャルメルにほぼ歩くことなく観察できる所に行ってみたら、、あれ?おらん。 ここにわんさか居たのになぁ。。 よぉく目を凝らすと小さな葉が少しだけ。。 代替わりですかね? と気を取り直して、お気に入りのハ
68
8
続きを読む
2024年 01月 28日 19:42
未分類
小波から猿に呼ばれて
今朝、パッと目覚めて時計を見ると、針は5時43分を指していました。 よし、いい時間に目覚めたぞ、いっちょ起きてどこぞの山に出かけよう、か…むにゃむにゃ、、、 はい、二度寝ですね。 次に目覚めたのは8時30分ころ。。 こうなるともう戦意喪失。起きてカーテン開けるとどんより曇っています。
54
2
続きを読む
2023年 11月 25日 11:00
未分類
彫刻の森美術館にて〜笑顔と祭りとパブロとホモサピ
先日とある寒い日に箱根の彫刻の森美術館に行ってきました。 彫刻ワケワカメ、とか思いながら自分なりに楽しんできました。 ここにはピカソ館があります。キュビズムの絵や、陶芸作品なんかもあって、パブロ・ピカソって名前しか知らなかったなあ、あ、先日読んだ『楽園のカンヴァス』に登場してたなあ、などと思いながら
45
2
続きを読む
2023年 10月 05日 11:47
未分類
富士山初冠雪
夜勤の日の出時間はいつも富士山や愛鷹山方面を見上げています。今朝も山見えるかなと窓の外を見やるも生憎ガスの中。 富士山南麓の静岡県東部から富士山を望もうとする時、愛鷹山に雲がかかってしまうと見えなくなるんですね。 御殿場とか、富士市あたりに移動すればきっと見えるのだと思いますが。あと県外からも。くほ
78
4
続きを読む
2023年 06月 22日 10:41
未分類
庭のネジバナ②
先日、庭のネジバナが今年も咲き出しましたと日記に書きました。まだまだ元気に咲いています。 で、本日帰宅してまた庭を見やりながら朝飯を食べていると、あれ?ちょっとした異変に気づきました。 夜勤明けで、目がいかれてるのかな?と思いましたがそれはピンクのネジネジの中で逆によく目立っています。 庭に出てネジ
63
6
続きを読む
2023年 06月 17日 20:01
未分類
庭のネジバナ
今年も我が家の庭にネジバナが咲きました。 3年前ほどに気がついて、とくに何をするでもなく自然に任せてきました。毎年咲く頃に、ああ、ネジバナ咲いとるじゃん、と庭を眺める時間が毎日平均の三割り増しになるのでした。 ここ数日花はまだかとウキウキ、動物園のサルみたいに窓に張りついて眺めていました。 あ、花
48
続きを読む
2023年 04月 13日 23:10
未分類
箱根ぶらぶら 草間彌生とチンアナゴ
今日はお休みで、天気も良いので箱根にドライブに出かけてきました。 まずは、ポーラ美術館に出かけました。企画展や収蔵作品の展示を楽しみました。モネやルノワールなどの印象派や藤田嗣治、シュルレアリスムやら現代の抽象画等等、幅広く楽しめました。 草間彌生のドット絵を凝視して、酔ったように気持ち悪くなり、
55
4
続きを読む
2022年 12月 08日 20:44
未分類
今年最後の
ここ数年、12月の「今年最後の」感が徐々に薄れてきているなあと思ってた矢先、香貫大橋の信号待ちでたまたま箱根の方を見やると何やらとんでもなくデカイ月が見えたのでした。 信号変わるまでの1分ほどの間にも、このデカイ月は目に見える速さで箱根の山から姿を顕してきました。もうすぐ17時。あたりは既に薄暗い。
40
続きを読む
2022年 11月 03日 02:27
未分類
西日
昨日は天気が良さそうなので、甘利山、千頭星山に行くぞと勇んで寝たのですが、起床が7時。即諦めてどうしようかなと朝飯を食べていたら、連れが仕事休みとのことでランチがてら少し出かけることに。 富士市でイタリアンランチ後、連れが子供の頃以来行ったことが無いとのことで白糸の滝へ行きました。 15時頃とあって
42
続きを読む
2022年 10月 25日 13:46
未分類
冠雪の富士山
午前中寝ながらゴロゴロしていましたが、ふと外を見やると富士山が冠雪しているではないか! とのことで早めに昼メシを食べて、愛鷹山は黒岳にやってきました。 富士山どーん、です。 たまらないです。 つくづく、カメラが欲しいなあ、なんて思う今日この頃ですが、ひとまずは目に焼きつけます。 各方面
57
4
続きを読む
2021年 04月 27日 00:35
未分類
4月のこと
令和3年の4月は、落ち込んでしまうことだらけでした。自身のこと、職場のこと。前者は胃腸炎に罹って2、3日苦しんで体力がかなり落ちてしまいました。約1週間仕事も休み、自宅療養でした。嘔吐など胃腸炎の症状は治まっても、療養中は胃腸の調子が著しく悪く、食べられるようになるまでは苦しい日々でした。後者はショ
40
2
続きを読む
2021年 04月 04日 14:00
未分類
カタクリの里
3月30日、富士宮市の富士根北中学校に出かけてきました。中学生を主体にカタクリの保護保全を行なっていて、花の咲く春先に、「カタクリの里」を一般開放しています。ヤマレコでこの活動を知り、未だ見ぬカタクリの花を見に行きたくなったのでした。 中学校に着くと、校舎の前の道路を挟んださきに雑木林があります。カ
33
4
続きを読む
2020年 12月 07日 19:09
未分類
最高の山日和に、、、
今日は、どこに行ってもきれいな眺めを堪能できたんだろうなあ。快晴。富士山も愛鷹山も雲一つなく良く見える。鷲頭山も然り。と、部屋のカーテンを開けてベランダからかろうじて見える山を眺める12時39分。寝過ごした。ここ最近で一番の山日和だ。 気づけば曇りか雨の日ばかり歩いている自分にとって待望の日であった
30
続きを読む
2020年 12月 02日 18:03
未分類
アユの産卵
今朝の静岡新聞に清水町の柿田川公園でアユの産卵が始まったとの記事を読んで、早速見に行ってきました。 柿田川公園内の遊歩道を歩いていると、いました、アユの群れ。オスは黒い婚姻色がでています。サビアユ、なんていいますね。アユの婚姻色はシックでかっこいいです。 正午頃から30分くらい眺めていましたが、オス
39
続きを読む
2020年 11月 04日 23:19
未分類
ハナバチ
とても良い天気。 出かけた先にとても鮮やかにリンドウが咲いていて、しゃがんで眺めたり写真を撮ったりしていると、 ぶーん、 とハナバチがやってきた。 リンドウの花に頭から潜り込み、花粉まみれになりながらまた隣のリンドウに潜る。 数十センチ近くで眺めてる自分のことなどおかまいなし、見事な集中力で花粉を集
30
続きを読む
2020年 10月 19日 07:03
未分類
今朝の浅間山
草津温泉旅行の前泊で軽井沢へ来ました。 朝の浅間山がとてもきれいで、気温2度くらいですが眺めています。雪を戴いた山肌に朝日が当たった姿、曇り空にキリッと立つ姿と、時間経過に伴って表情が変わります。 普段はこんな感じで富士山を眺められる土地に住んでいるので、寝ぼけてほんの一瞬「あれ?」なんてなりまし
23
2
続きを読む
2020年 10月 13日 20:58
未分類
ツチグリ?
なんの手がかりもなく、クロヤツシロランがひょっこりいるのではと杉林を散策するも見つからず。いつもの見当違い。林内を渡る風が気持ちよく、下ばかり見ていたが、ふと視線を上げると、木々の葉はぼちぼち落ちはじめていて季節は着実に変わっていっていますね。 ふと足元に不思議な形の物が。茶色い星、というか、ヒトデ
20
続きを読む
2020年 09月 10日 19:19
未分類
いととんぼ
仕事が終わって、外のベンチに座っていると、目の前の畑になるナスやピーマンを採りにスタッフがやってきた。このピーマンは辛かった!立派なナスだね〜と声があがる。一人が「あっ!何これ小さい!」と枝の先を指さす。目を凝らすと頭とお尻の碧がきれいなイトトンボがとまっている。よく見つけたなあと思うも束の間、その
22
続きを読む
2020年 08月 02日 22:00
未分類
深呼吸の必要
今日は、初めて富士山自然休養林を歩いてきた。 最近、腐生植物に惚れてしまった自分は、まだ見ぬ植物が咲いているかもしれないと、鼻息も荒く朝5時に富士山に向かった。水ヶ塚公園の駐車場に着くと、眼前に富士山がどどーん。朝陽に照らされた雪のない山肌が、今は夏であることを教えてくれた。 探し物は見つからなか
26
続きを読む
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
花(10)
未分類(8)
しょうもない話(0)
ながい独り言(0)
未分類(21)
訪問者数
8803人 / 日記全体
最近の日記
夏の自由研究気分
富士山初冠雪かな?
栞のマツムシソウ
ハナネコチャルメル
小波から猿に呼ばれて
彫刻の森美術館にて〜笑顔と祭りとパブロとホモサピ
富士山初冠雪
最近のコメント
kanchan2さん、こんにちは
nishiuamikan [11/06 17:41]
hiromi121さん、こんにちは
nishiuamikan [11/06 17:34]
ジュリ🐾乙吉さん
nishiuamikan [11/06 17:29]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06