ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> nishiuamikanさんのHP > 日記
日記
nishiuamikan
@nishiuamikan
41
フォロー
35
フォロワー
2
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
nishiuamikanさんを
ブロック
しますか?
nishiuamikanさん(@nishiuamikan)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
nishiuamikanさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、nishiuamikanさん(@nishiuamikan)の情報が表示されなくなります。
nishiuamikanさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
nishiuamikanさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
nishiuamikanさんの
ブロック
を解除しますか?
nishiuamikanさん(@nishiuamikan)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
nishiuamikanさん(@nishiuamikan)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2024年 08月 11日 21:42
未分類
栞のマツムシソウ
積み読の本をジェンガみたいに抜き出してみたら、薄田泣菫、『泣菫随筆』と『艸木虫魚』がでてきました。昔ちょっと好きだったよなぁとペラペラ頁をめくります。 自然や芸術が好きな人は、何かしら共感できる文章に出会えるかもな随筆集ですね。 魚の憂鬱、仙人と石、詩は良薬、、最近の自分はこのあたりですかね。。 懐
48
続きを読む
2023年 08月 06日 20:16
未分類
幼魚水族館
夜勤明けで帰宅し、夏の甲子園の開幕戦を2回の表途中まで見届けて、洗濯物を干して寝ようとしたら雨がザーッと降ってきました。 久々の雨をしばらく眺めて呆けます。。 その後仕方なく室内干しにして寝て起きたら午後3時。 晴れてる。 雨が降った形跡もない。 あの雨は通り雨だったのね。 なんだぁ〜、外に干せたじ
60
6
続きを読む
2023年 07月 22日 09:07
未分類
山本二三展
昨晩、もののけ姫を見ていたく感動しました。 何に感動したのかは、相変わらず言語化できないのですが、一つはっきりと、今までとは違う感動がありました。 背景画です。 何年かぶりにもののけ姫を見ましたが、話半分で、ほとんど背景画に見惚れていました。 シシ神の森、コダマが道案内してくれるシーン、コダマの母な
48
6
続きを読む
2023年 06月 14日 00:32
未分類
花菖蒲とか一本のササユリとか
前日の日記の続きです。 可睡ゆりの園と可睡斎、そして法多山尊永寺を散策し、微妙に時間があったので、お隣森町の遠州國一宮の小國神社に向かいました。 ちなみに袋井市の遠州三山で風鈴まつりが8月末まで開催されています。可睡斎、法多山、油山寺の三山の御朱印を集めると、何か貰えるみたいですよ。 御朱印、一時期
44
4
続きを読む
2023年 06月 12日 19:12
未分類
可睡斎で円空仏に会う
レコを見て、これは行かなければと6月7日(水)に、可睡ゆりの園と可睡斎(袋井市)に出かけてきました。 子供の頃からテレビのCMをよく見ていたのですが、今回満を辞して(笑)初めての訪問でした。 可睡ゆりの園では色とりどりのユリやアジサイが丘陵に咲き誇っていて壮観でした。まだまだこれから見頃を迎えそうで
44
8
続きを読む
2023年 01月 10日 22:11
未分類
田子の浦ゆ
今日も好天に恵まれました。 遅めの昼食を済ませて、夕方ふじのくに田子の浦みなと公園に来てみました。 最近は、しらすで県内外の方々から有名なのかな?田子の浦。 山部赤人の有名な和歌でも知られてますかね。 なんとなく近づくことが無かったのですが、立派な名前の公園があるではないかと初めて来てみました。
45
続きを読む
2021年 01月 17日 21:45
未分類
蝋梅を見に行ったら
伊豆の国市の北条寺に蝋梅を見に行きました。 北条義時夫妻の墓地があるお寺です。 お寺の脇の小高い丘、墓地に登る斜面に蝋梅が植わっていて、このあたりではちょっと有名なお寺ですかね。 車から降りると、冷んやりした空気にふわりと甘い香りが漂います。 早速木に向かうとちらほら黄色い花が咲いていました。ここは
50
2
続きを読む
2020年 09月 09日 09:09
未分類
若山牧水『みなかみ紀行』
積読がおさまらない。 買ってきてもすぐには読まず、机や床に積んでしまいそのままカーペットやベッドの壁と同化していく。 かれこれ15年くらい前から読んでない本とか、棚から発掘されて、おお、自分はこんなことに興味があったのか!(読んでない)と自分再発見となる。その頃は感じるところのあった言葉や歌も、今と
15
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
花(10)
未分類(8)
しょうもない話(0)
ながい独り言(0)
未分類(21)
訪問者数
8653人 / 日記全体
最近の日記
夏の自由研究気分
富士山初冠雪かな?
栞のマツムシソウ
ハナネコチャルメル
小波から猿に呼ばれて
彫刻の森美術館にて〜笑顔と祭りとパブロとホモサピ
富士山初冠雪
最近のコメント
kanchan2さん、こんにちは
nishiuamikan [11/06 17:41]
hiromi121さん、こんにちは
nishiuamikan [11/06 17:34]
ジュリ🐾乙吉さん
nishiuamikan [11/06 17:29]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06