![]() |
![]() |
![]() |
台地の更に高台にあるヤマハつま恋リゾートから太平洋まで下り、そこから引き返してくるレース。
後半の登り坂と細かいアップダウンで一部のマニアには好評のこのレース
静岡マラソンでサブ4を達成できなかった時の保険と思ってエントリーしたのですが、考えてみればフラットな静岡でサブ4できなけりゃ、こっちでサブ4なんてできるわけがないのに気が付いたのはエントリー後だった始末。
まぁ、折角エントリーしたのだからボチボチ走りましょうかね。
今はやりの都市型フルマラソンと違って、茶畑や田んぼの脇の狭い道をクネクネと曲がりながら走ります。
沿道の応援もほぼおじいちゃんとおばあちゃん &孫

メロンやらイチゴやらのエイドも充実していたので、ほぼすべてのエイドに立ち寄り、食べすぎたせいでお腹が痛くなりトイレにも駆け込んだにも関わらず、前回よりタイムを更新してなんとかグロスでサブ4を達成しました。
今回は35キロ以降でもタイムがあまり落ちなかったので、少しは成長の跡が見られるようです。
一応今シーズンのロードレースはこれでおしまい。
秋からは少々考えます。もう頑張るのがツラいお年頃なのです。。。
inaminさん、こんにちは。
サブ4の呪縛
ラップ確認しましたが、エイドやトイレ、スタートロスを除けば50分切れてたのでは。
秋からはサブ3.5目指して更に苦しんでください。
私は水平移動のスピードは関係無くなったのですが、登高スピードの強化でゼーゼーやってます。
24日は遅ればせながら静岡マラソンサブ4の祝杯上げさせて下さい。
millionさん、コメントありがとうございます。
エイドとトイレのタイムロスは何とも言えません。
そこで脚を休めたのが結果として良かったかもしれませんし
ただ、タイムに対する精神的なプレッシャーは全くなかったので、それがいい結果をもたらしたのではないかと思っています。
>サブ3.5
う〜ん、どうでしょうねぇ、、いまは全く届く気がしないんですが
inaminさん、ナイスラン
エイドをタップリ楽しんで、サブ4なんて
かっこいいわ〜〜
張り切りすぎずに、適度に休憩しつつの方が結果が良かったりするんでしょうかね。
ロード大会は一区切りとのことなので、山が忙しくなりますね
自分の足も回復してきていますので、
よろしくで〜す
多分休み休み行ったのがよかったんだと思いますよ
最後の登りとか周りが歩いているのを横目に結構駆け上がれましたわ
エイドは静岡マラソンより充実してましたね。
全体的にのんびりしていて、アップダウンさえなければこっちの方が好みですわ。
5月位からボチボチ行きはじめましょうかねぇ
ところで、
http://www.ma-mm.com/
↑これ知ってる?もちろん行くっしょ?楽しみだ
もちろん見ました❗
行きたいです👍
二度目のサブ4ぎり、おめでとうございます。「頑張るのがツラいお年頃」なんて言わないでください。自分はまだまだ進化するつもりですよ。
コメント、ありがとうございます
ワタシも進化するつもりはマンマンなのですが、できればラクして進化したい考えでおります 。
寝ている間に超進化するクスリとかないかしらん
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する