|
さて、山に登るようになって、縦走の相棒、テント(ニーモ、タニ1Pの初期型)が、そろそろ寿命を迎えている。白馬のテン場で、嵐にポールをへし折られたときは、ボールを交換。入口ジッパが壊れたときは、ジッパー交換。フライの撥水性能低下時には、テント・クリーニングにまで出して、延命を図って来たけれど、とうとうテントループ(ガイラインを固定する部材)が千切れた。6年間使い倒して、補修も限界。メーカ(ニーモ)にフライシートのみ部品購入を依頼するも、旧モデルのため在庫無し。(メーカとしては、後継モデルを買って下さい、ということなのでしょう。)
こんなときは、現代の「売ります、買いますコーナー」ヤフオク、メルカリが頼りになる。探すと同じモデルが出ている。しかも1回しか使っていないって、ほぼ新古品やん。部品取りに、フライシートさえ手に入れば、まだまだ使えると踏み、ポチッと購入。
週末、届いた商品を、近所の公園で試し張り。とっても綺麗で、本当に1回しか使っていない様でした。フライシート素材に目立った痛みはない。流石に、シームテープが経年劣化でボロボロだけれど、この辺は補修すればなんとでもなる。シルネット(テント用接着剤)で剥れかけのポール固定用ベルクロを接着し直し、ガイラインやペグを使い慣れたものに換装して、新しいテントを使える状態にメンテナンス完了。頼むぜ、新しい相棒!
写真:近所の公園にて試し張り
kickeyさん、こんにちわ。
いいのが手に入って良かったですね。
しかし、決してメジャーじゃない
ニーモテントがその手のサイトに
出品されているのも意外なら、
一回しか使わず手放す人がいるのも
ビックリです。安くないのに。
いやぁ、お得な買い物でした。
って、値段が気になる。( ´ ▽ ` )
掘り出し物をゲット!イチキュッパで、お得でした。1回のみ使用で手放すって、なんだか、テントに悪い気がします。
k-yamaneさんもお使いのニーモタニ(現行型のLSでしたよね)。長辺入口で前室も広く使い勝手が良く、とっても気に入っています。これから、しっかり使い込んでいこうと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する