![]() |
![]() |
![]() |
持ち帰って修理する事にした。
・写真左
鋏のバネが飛んだ。
疲労破壊でバネが折れる事があるが、何かの拍子に穴から抜けて外れる事もある。
ストックしていたバネ(1本100円程度のもの)があったので、1分と言うか実質10秒で修理完了。
バネのメーカーが鋏と同じなので、純正品かも。
ちなみに自分の鋏(15年程前に798円くらいで買ったやつ)は2回バネを交換している。
・写真中
転んだ拍子に鋸のベルトホルダーが外れ。
直径5.5ミリのアルミの留め具のフランジ部分が抜けたようだ。
右上の6ミリの扁平頭ビスとナットを使って修理。正味15分。
強度が元の3〜4倍はあるはずなので、同じ所が外れる事はないだろう。
・写真右
昔売っていたダイソーのホルダーの内側にボール紙を入れて鋏の先端飛び出しを抑えようとしたのがうまく行かず。
外側から金具で押さえ付ける構造に改造。
ネジ4本は、金具がずれないように押さえているだけ。
鋏を差し込んだ時の感触は最高。
正味1時間。
ちなみに初代・貸出用の予備のホルダーは中にプラのケースを入れているが、2時間くらいはかかった。
金具だけなら2つ目以後は30分でも行けそう。
残念ながら、納品は年明けになりそう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する