2011/1/28
4年半前買ったemachinesランドのWindowsXPのデスクトップパソコンを使っているが調子悪かった。
立ち上がりは時間かかるし、メールの受信失敗多いし、インターネットで多くを開いているとフリーズするしソロソロ買い替え時期かなとは思っていた。
急激にガタが来た。1/15頃からSAFE modeでしか動かなくなることが増えてきた。再起動をすると普通に使えたのだが、それすらできなかったのが1/22。
SAFE modeで極力データを外付けH/Dにバックアップしてはいたのだが焦った。
情報中毒のキライを自覚する小生、携帯メール漬けの若者のことを笑えない。携帯かパソコンの差だけである。
急いで1/23近代化の契約。ozzioブランド(これまたとってもマイナー)のOFICE2010付きWindows7デスクトップパソコン、7万円也。
この日幸いなことに旧パソコン首の皮一枚つながるような感じであるが機嫌よく動いた。退役していたの15インチのディスレーの出番がありそれからずーっと電源を落とさないようにしている。引き渡しが1/24。新旧パソコン並べてデータ移行世代交代をやっている。
メールがOutlook ExpressからOutlookに変わってしまい試行錯誤してい今日昨日である。etax再インストールが苦労しそう。
ディスプレーも(現在19インチ横長)も24インチぐらいに近代化したくなている。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する