![]() |
![]() |
A3サイズで広くまたは大きく地形図を取れるといいなーと思っていた。
大型電気店やコンピューター屋さんに行ったときはA3サイズ対応のプリンターを覗くのが習慣になっていました。最近HP社の7000が安いなーと目をつけました。
この新品がwebオークションで出ていて安い値で応札、税送料等込みでトータル一万円台の前半の前半で落札してしまったのです。(もっと安い指値で良かったかな

昨日届いてインストールした。インストールマニュアル・取説は一切付属していなくてCDの中身を見てもそれらしきものわからず。

ヒーヒー言ってwebから取説のpdfを得て、PCオン状態でCDを挿入したら指示が表示されソフトが組み込めました。

しかしカシミールでは国土地理院の方針でA4以下に限ると制限があってこれでA3プリンターを買った意味ないではないかと落胆

ヤマレコのパワーユーザーのdari88さんがA3で印刷する裏技を開示していたなー、調べなくては・・・
しかしです、ヤマレコの地図で地図プリでは使えるんですよ。ヤマレコの地図の{地図プリで印刷}をクリックすると「A4越えは私的利用に限る」旨と表示されますがもちろん私的利用。今までの倍以上のサイズで地形図ゲット出来ました。
A3、A3ノビの用紙も入手しにくいのでwebでポチして入手。これがいつも使っているA4サイズの普及品と違って上質で(A3サイズで一枚5.5円、A3ノビは7.2円になるので当然か)まるで売り物の印刷物のようで感激。印刷速度も今のA4プリンターよりも速そう。感激

ヤマレコの地図プリで尺度や物差しが入るといいのだが・・・
タクさんこんにちは
七面山敬慎院にいらしたんですね。
A3での印刷、以下に詳しくあります。
http://www.yamareco.com/modules/diary/12422-detail-19653
http://www.yamareco.com/modules/diary/12422-detail-19653
僕も地形図は地図プリをA3印刷して二つ折りにしてA4透明シートに入れています。
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=90
yoneyamaさん、コメントありがとうございます。
日頃ヤマノートで大学山岳部以来培った山の知恵を御開示いただき参考にさせていただいておりました。
3/21は奇しくも部屋は違えど同宿質素な同じ釜の飯を食っていたのですね。お勤めもご一緒だったのですね。
大人数でのお勤め初めてでしたが(あまり詳しくはないのですが他宗に比較して)日蓮宗のはお元気がいいというか力強いというかエネルギッシュでしたね。
我々は七面山山頂は予想以上の雪でした根性なしのヘタレゆえすぐに諦めてしまいました。
ヤマレコの山行記録で知りましたが、御来光一日でも出る位置変わるものですね。一日前のお彼岸中日には頂上から出たようですね。
2014.3.27 tak1155
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する