ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tak1155さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「日常」の日記リスト 全体に公開

2015年 03月 26日 10:00日常

jog復調の兆し

 jogの話で、まさに自己満足のレベルです。 ここ20年来悩まされたふくらはぎの痙攣が治ってきた?感じ。 定年退職後時間たっぷり出来たので「さあやるぞ」と意気込むが、フクラハギが痙攣するようになっていたのがソロソロ走っても治らない。発症してからもガッツでと無理して走ると激痛がして後遺症で痛みが残
  4 
2012年 01月 23日 14:49日常

足が攣る癖になってジョグができない。また山行中攣るようになった

若かりし頃は山のトレーニングを兼ね、遅いのですがフルマラソンも走ることができたものです。 5年ぐらい前から再開ゆっくりでいいからとトライするのですが、足のふくらはぎ(左右特定しないように思う)が攣るようになり長いこと走ることができなくなってしまいました。 無理をすると痛み取れるまで時間
  5   5 
2011年 05月 19日 09:46日常

体重計の近代化(恐るべし体年齢判定宣告)

娘がいらなくなったデジタルの体重計くれるというので、シンプルな30年選手の体重計は時代遅れと引退させた。 しかしこのデジタル体重計、そのうちにスイッチ切れず誤動作して使い物にならず。 カミさん曰く。「体重計測れないから太ったんだ」と。 壊れているものは捨てて近代化。web通販で多機能で且つ安そ
  11   2 
2011年 05月 13日 14:17日常

映画 岳-ガク-を見た

5/7封切という映画岳-ガク-を見た。水戸内原イオンモール内のTOHOにて。 荒れた山の脅威はそんなもんじゃないだろうという突っ込みは別として、 久々に感動。感動が若さとともに薄くなるという説が的を射ているなら非常に元気をもらったことになる。 小栗君長沢ちゃんも熱演
  14   6 
2011年 05月 11日 18:10日常

ガスコンロの近代化

退職して毎日が日曜日状態の小生、(カミさんが休日の時は(言葉にはしませんが)女の沽券にかかわるとみて炊事しますが)日頃は万年主夫モドキで夕食を作る。(朝はカミさんはまともな食事をされない)。仕事をしているカミさんは小生の作った拙い料理を喜んで食べてくれる。おだてて育てるを旦那にも適用か。
  4 
2011年 04月 12日 11:32日常

震災ボランティア 自己満足のキライは免れませんが

まずは当面、義援金は振り込んだものの、お金だけでいいのかと悶々としていた。 山岳会の年長のTさんが被災地に入るのでテントの借用を申し込んできた(70歳になるのにその行動力熱意に敬意を払います。)旨の会長発信のメールが来て知り、同行を申し入れたところ快諾された。 目的地は宮城県石巻市のボランテ
  28   2 
2011年 04月 01日 18:23日常

ゴルフ場で茨城県立大洗高校マーチングバンドBLUE-FAWKS演奏会

このたびの東日本大震災の犠牲者被害者にお見舞い申し上げます。 我が水戸市も東北の比ではないがかなり傷んでいる。史跡・図書館・体育館等が内部傷んで閉鎖が多い。一般のお家では瓦屋根と塀の損傷が目立ちます。 山屋の幕営自炊のテクニックを生かしてボランティアに行ったらどうかという山友達の意見もあるが、な
  7 
2011年 02月 14日 08:48日常

映画 あしたのジョー 見る。

2/13夜近くのTOHOに映画 あしたのジョー を見に行った。 有難いことに60歳以上は1000円で見ることができる。 2week前に実写映画化されたのをTV番組で知り面白そうだなと期待していた。 丹下段平を誰が演じるんだろうと思っていたら、あの名優香川照之で人相もマンガ通りでピッタリであ
  1   2