![]() |
![]() |
とくに、飛行機なんて乗ったら絶対に窓側の座席を選びます。
写真は、787の翼とグリーンランド上空から見えた雪を被った山々です。窓にへばりついて眺めてました。
ただ、窓側の座席はエコノミークラスの場合、トイレに行くのが大問題です。自分のお金で乗っているわけじゃないし、貧乏会社のペーペーはビジネスなんて滅多な事でもないと乗れないです。なので、トイレに行くときは、通路までの人達を起こして、立ってもらわなくては行けません。
しかも、タダでいただけるビールは飲みたいので、すぐにトイレに行きたくなるし。
気の小さい私は、とにかく隣の人がトイレに行く時かならず一緒にくっついて行く作戦です。あとは、ひたすら我慢かな😰限界がきたら通してもらってトイレに行きますが😅
コメントありがとうございます。そうなんですよね、窓を閉めるかどうかも問題ですよね。国際便とかだと、みんなが閉めていて機内が真っ暗なのに一人だけ窓を開けて見ているわけにもいかず、周りに合わせて閉めるようにしてます。787は今回初めて乗ったのですが、シャッターでなくてボタンを押していると窓が青黒くなって外が見えなくなりました。何もしなくても全体をコントロールしているのか、勝手に青黒くなって外が見えにくくなってしまう様でした。外が見たいのに。そういう時はビールをいただいて、映画のトップガンを見てました。
帰りの飛行機ももちろん窓側を取る予定です
自分も窓側大好きです。
飛行機(久しく乗っていませんけど)は当然のこと、新幹線も必ず窓側の席を予約します。
富士山や伊吹山が見えるE列しか座りません。
ですが、新幹線から富士山って、意外と見えないんですよね。
もう何十回も乗っていますけど、勝率は30%くらいです(笑)。
コメントありがとうございます
私もすごく久しぶりに飛行機に乗りました。映画を見てる時と食べている時と、真っ暗な時以外は、寝るのも惜しんで窓にへばりついていました😅
新幹線も、もう何年も乗っていないので、乗って富士山を見たいです。でも、見える確率意外と低いんですね。
飛行機から富士山が見えたら最高なんですけどねー😍
国内線しか乗らないですが、高原地図アプリ起動しながら、山並みを上から見下し
ニャニャしログをとる変態です🤭
窓側の席を取って窓を閉めているのはもったいな気がしますね🤔
コメントありがとうございます。
地図アプリを見ながら、いいですね。帰りの便でやってみます。
晴れているといいんですが。でも今ロシアの上空を飛べないせいで、アラスカ以外はずっと北極海上空でほとんど陸地が無いんですよねー、時間もすごいかかるし😮💨
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する