|
|
|
廃線歩きの下調べに行った時の写真をアップしておきます。
写真左:セブンイレブンから下ってきて、南原交差点の近くのコイン精米所脇が線路跡です。付近に「依田停留所」があったそうです。
その先はバイパスを下ったところに短いながらも明瞭な線路跡があります。個人住宅で行きどまりになり、その先は水田になります。現在農道になっている直線道路が線路跡だと思いますが証拠はありません。
写真中:依田川橋梁橋台は丸子修学館高校野球部グラウンドに下りて行く途中にあり、線路跡に川端駅の碑があります。鉄橋がどのような姿だったのか探しましたが写真は見つかりません。(丸子図書館にはありませんでした)
写真右:用水路トンネルの二ツ木隧道の入口に続く水路。向こうに見えるのは信州富士電機ですが、水が高い方に流れていくような錯覚を覚えます。「かなり勢いよく流れていくよ」とのことでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する