![]() |
山レポ
ピンチもチャンスだ! 春雨に浮かぶ大山桜!! ★大山小学校ーエボシ山(雷ノ尾根)・巨大地蔵分岐・見晴台ー阿夫利神社下社から女坂 2015年04月05日(日) [日帰り]
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-610510.html
こんなことに慣れてくると、4月は○○5月は○○に行こうか。と計画を立てるようになる
想像力を働かせて明日は○○という期待を持つ
だが相手は生き物で、魚釣りやメカブの成長もわけ分かんねえし
山マラソンのここの区間は何秒で。というのとは違う。
しかし山マラソンでも霜柱があった、滑りやすかった、なんていうハピネスがあるので山マラソンもシステマチックではなく先読みは必要であろう
んで落としどころは俳句の”客観写生”

その日のその時の出会いを詠む
感情を季語や事象に置き換えるので、恐悦至極のような文字は入らない
天空は音なかりけり山桜 藤本美和子
強風だったら?雨だったら?山だったら?
そんなことが客観写生
明日はいざ鎌倉なんですけど。。
春炬燵こんなに呑んじやつていいの ほの香
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する