![]() |
![]() |
![]() |
ここは車をキャンプサイトまで乗り入れられないので大量の荷物をリヤカーで運ばなきゃならないのと平坦なところが少ないのが難点。
でも遊歩道(通路)は舗装されているし、サイトは全面芝生、目の前が田貫湖の湖畔というところが素晴らしい。もちろん雲に隠れていなければ富士山も大きく見える。
トイレもふもとっぱらには劣る(洋式1/2暖房便座僅か)が一応キレイなのでありがたい。
今日はお初のコールマンツーリングドームLX(色オリーブ限定色!)とDDタープの組み合わせ。
まず欠点だが、ポールが山岳用テントに比べチャチ。ポールをセットするためにインナーの後ろ側がヒルバーグアラックのようにポケットになっているのはいいが、前側がピンを突っ込むタイプなので真っ直ぐ立たないし抜ける、で何回もやり直さなきゃならない。
次に長所だが、アラック2の1/6〜1/8の値段でインナーがヒルバーグアラック3並に広く、アラック同様、前後の出入口と天井のベンチレーターをフルメッシュとフルクローズのどちらにも出来、通気性と保温性の両方を兼ね備えているので夏冬オールシーズン使える。
しかも前室幕が両開きキャノピータイプなので短いけどタープのように使えるのでテント単体でも多少の雨の中焚火が出来る。
テントは山程ある中でこの値段でヒルバーグアラック並(質的にはだいぶ劣るし重いが)の快適性が得られるテントは少ない!
しかもオリーブ限定色に限るが、めちゃくちゃカッコいい!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する