|
|
![]() |
仲間全員が休める日をやっとのことで調整し、有給休暇と取って望んだ大岳山。
ところが・・・
仲間と一緒に、立川へ向かう南武線に乗ったところ、人身事故により立川まで行けないとのアナウンス(;_;)
やむなく武蔵小杉から東京経由で立川へ。
そこで他の仲間と合流し、奥多摩駅に向かう電車を1番線で待っていたところ、なかなか電車が来ない。おかしい、と思って時刻掲示を見ると、6番線。
慌てて一番遠い6番線にザックを担いで急ぐも、何だこの混み具合はと思うほど人がいて、結局電車を逃してしまった。今日は平日だもんね・・・
しかし、奥多摩駅までの電車の乗り継ぎは悪く、このままでは予定を1時間以上オーバーしてしまう。
もともと大岳山の行程は結構キツかったので、これでは日が暮れてしまう思い、行き先変更!!
という訳で、二俣尾で下りて三室山〜日の出山〜御岳山のハイキングとなりました。
このコースは、ガイドブックに載っているコースを逆に行くもの。よって、向こうから歩いて来る人はほとんどおらず、平日の山を独り占めにした感がありました。
御嶽神社に参拝しようと思って長い階段を登りましたが、現在修繕中で参拝できませんでした。このためケーブルカーを一本逃してしまい、結果、御岳駅までのバスは25分後。
スマホ地図では2.4kmの距離、そこはランニング仲間のひらめきで、8分/kmで走れば間にあうという。
どうする? やってみようか。
ということで、ザックに登山靴を履いて走ったものの、結構しんどい。次のバス亭までとにかく走り、何とか本来乗るはずのバスに乗れました(´・`)
今日は、スタートから階段の上り下りと、ザックを担いだ走りが多かったな〜
でも、最後は途中の温泉とお酒で締めくくることができました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する