カテゴリー「山行き」の日記リスト
全体に公開
2020年 09月 05日 20:48山行きレビュー(その他道具・小物)
スマホって、毎日充電するのが普通なのでしょうか

?
私は4日に一回くらいかな? 4日目に20%を切るくらい。
山に連泊で行った場合、予備のバッテリーは持っていきますが、歩いているとき、夜寝るときはスマホを機内モードにしています。
ヤマレコにアップする歩行ルートのGPSログは、
37
2019年 08月 11日 10:50山行き
7月下旬のテン泊が梅雨でお流れになり、先週末から三泊四日の北アルプス(新穂高温泉-水晶岳往復)へ行ってきました。
猛暑の中、自分にとっては体力的にも大変で、足底筋膜炎の足でよく四日も歩けたと思います。
幸い四日ともドピーカンの晴れで、昨年登った燕岳-大天井-常念も良く見えて素晴らしかったです。
21
2018年 11月 04日 11:06山行き
2日金曜の夜行バスで毛木平に朝5時頃に着き、ナメ滝、水源地標を通る沢沿いのルートで、甲武信ヶ岳に登ってきました。
朝が早かったので、沢沿いでは水しぶきを受けた小枝が、凍り付いていました。
映画化されたことで、このヤマレコでも話題になった甲武信ヶ岳。
「春を背負って」の原作を読んだときは
10
2018年 10月 10日 22:12山行き
10/7-9、好天に恵まれ燕岳から大天井岳、常念岳を縦走してきました。
台風の後の三連休ということもあって、一泊目の燕山荘は超満員。
6月にも残雪の残る燕山荘に行きましたが、前回聞くことのできなかったご主人による燕岳にまつわる話しや、ホルンの演奏を身近で聞くことができとても良かったです。
17
2018年 08月 01日 22:54山行き
7/30(月)に長衛小屋のテント場に前泊し、翌31日に、仙丈ヶ岳に登ってきました。
台風一過、最高の晴天に恵まれた山行きでした。
ヤマレコの質問箱でストーブの収納について質問し、色々試してみましたが、自分にとってはバンダナで包むのが一番楽でした。
また質問箱の情報から、テント場横の川で飲料
25
2018年 06月 04日 22:41山行き
昨年、NHKの実況放送で見た燕山荘の魅力に惹かれ、この土日に燕岳に行ってきました。天気は両日とも最高!!
事前のヤマレコ情報のお陰で、合戦小屋〜燕山荘間の雪道は、軽アイゼンで安心して歩くことができました。
翌朝のご来光、朝日に照らされた山々は神々しいばかりでした。
槍ヶ岳方面に目を向け
27
2017年 10月 08日 08:24山行き
先週に行った涸沢ですが、今朝の日経新聞にヒュッテの設計者の話しが載っていました。
へー、そっだのかと、昔のことを知ることができました。
涸沢ヒュッテが最初にできたのは1951年。
雪崩が頻発するカール地形の真下にあるわけですから、このなところに小屋を造ること自体、そもそも考えられないことで
35
2
2017年 10月 03日 22:01山行き
9/30(土)の夜行バスで上高地へ。
そして10/1(日)早朝に、あこがれの涸沢へ向けて出発。
日曜日は好天に恵まれ、色づく紅葉と、色とりどりのテント、そして翌朝のモルゲンロートに立ち会うことが出来ました。
午後に到着したときには、岩場の下に敷くコンパネは既に出払っており、何とか一張りでき
38
2015年 06月 21日 22:24山行き
そろそろ夏休みの計画をしなくてはと思い、ヤマレコの記録を色々調べてみた。
どこへ行こうか・・・
そうだ、八ヶ岳に行こう

体力的にもつらいので、近場に前泊して次の日朝早くに登り始め、日暮れ前に戻ってこられるコース。
美濃戸口から赤岳に登って戻ってくるルートはいっぱい記録
21
2015年 05月 06日 08:04山行き
連休の初め、NHKで武甲山や裏高尾の特集をやっていた。
きっと混むだろうなと思ったが、比較的行きやすい高尾に行くことに決めた。半年振りの山歩き。

高尾駅のバス停は予想以上の混雑で、車の渋滞もあってバスはのろのろ運転。
中央道をくぐった少し先で下車し、渓流が流れ
6
2014年 09月 10日 22:52山行き
今週の日、月で、蓼科へ遊びに行った。
途中、一度はテント泊してみたいと思う赤岳方面への入口、美濃戸口に立ち寄った。
もっとひっそりしていると思っていたが、下山して来た人達や、これからバスで帰る人達でにぎやかな感じ。
今回は、蓼科高原の西側に位置するリゾートホテル近傍のトレッキングコース
23
2014年 08月 26日 05:19山行き
8/22〜24までの行程で奥日光に行った。
今回試してみたのは、スマホアプリ「山とも」で山行き計画を立てること、ipadminiのアプリ「やまやまGPS」でログを取ること。
「山とも」には「山と高原地図」のポイント毎の歩行時間、休憩時間、コンパスのリセット地点などを書き込み携帯した。
兄弟アプ
9
2014年 04月 06日 06:39山行き
先週末、娘からメールが届いた。
>2日とも晴れの中、白谷雲水峡も縄文杉も行って来たよー!
>今は近くの居酒屋で乾杯中。
>色々教えてくれてありがとう助かった!近々写真見せに帰るねー。
>焼酎のお土産も買うね!
数週間前、3泊4日で屋久島へ行くから色々教えて欲しい、山道具も何も持っ
66
4