![]() |
![]() |
|
台風の後の三連休ということもあって、一泊目の燕山荘は超満員。
6月にも残雪の残る燕山荘に行きましたが、前回聞くことのできなかったご主人による燕岳にまつわる話しや、ホルンの演奏を身近で聞くことができとても良かったです。
二日目の朝は、燕山荘を出発して6時前に、東の空を覆う雲海からお日様が顔を出し、あっという間に雲海をオレンジ色に染めていきました。
日も昇り、その後は大天井岳へ向けての惚れ惚れするような稜線を、贅沢な気分で歩きました。
二泊目の常念小屋は、連休最終日とあって登山客は比較的少なく、本来6人で寝る個室に仲間3人で寝ることができ、得した気分でした 。
三日目の早朝、まだ日が昇る前、部屋の窓からは槍ヶ岳に登る幾つかのライトがチラチラ見えたのには驚きました。
暗闇で、よく怖くないなと、、、(^_^;)
我々は、常念小屋から常念岳へ登る途中に日の出を拝むことができ、今回は本当に天気に恵まれた、最高の山行きとなりました。
今年の山行きはこれで終わりですが、来年は三泊四日の北アルプス縦走を、何とか実現できたらいいなと思っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する