1.ツイッターとヤマレコを始めた
こんなに同好の方たちと交流がもてるようになるとは・・・望外の幸せを得るとはまさにこのこと。時代に感謝。matoyanさんに感謝。遊んでくださった皆々さまに感謝。
2.地下足袋を始めた&膝が好調に
ベアフットランの流行にのって地下足袋山行を始めた。楽しんだばかりでなく、膝の不安からも解放されてラッキー!
3.道志みち走破&100kラン
一日の航続距離がジャンプアップ。これまで30〜40kが壁だったが、今年は60〜100kをこなせるまでになった。念願の道志みちを上り下りとも走破。そして100kランを達成(半分歩いたんだけど)。
4.スイム練習を始めた
近場に豪華な50mプールを発見して練習にはまった。泳ぎは苦手だったのに1時間に1000mも泳げるようになった。猛暑で山もランもさぼった夏には、ちょうどよかった。
5.南アに通った
鳳凰三山、白峰三山、甲斐駒黒戸尾根を楽しんだ。南アデビュー2年目でますます大好きになった。
6.春の輪行サイクリングが楽しかった
柳沢峠丹波村奥多摩、松姫峠鶴峠と春に2度輪行して楽しかった。来年も春は輪行にする。
7.ランでPB更新
足利ハーフで4分短縮。100分切りまであと一息。11kマイコースで2分短縮。この年齢(40後半)でも記録って伸びるんだあとうれしかった。
8.裏丹で遊ぶことを覚えた
北丹耐久12Hの下見をきっかけにクルマで神ノ川まで来ることを覚えて山行、チャリ、ランで度々遊びにきた。表丹にはない味があり、来年もお世話になるつもり。
9.いろいろ林道ラン
丹沢から箱根から陣場から山中湖から伊豆から近場の林道・峠道をいろいろ走った。ワインディングロードを楽しむという自分の趣味性をあらためて確認した1年だった。
10.家内安全に感謝
いつしかわが家では父母娘がそれぞれわが世界を生きるようになり、父ちゃん勝手にどこへでも遊んでらっしゃいよ、その代わり金ないわよ的な家庭内事情…これを最大限有効利用させていただき、この1年ほんとによく遊んだなと自分でも感心しております。この糸の切れたタコ的な極楽とんぼが、来年も無事許容される状況が続きますようにと願わずにはおれません。
毎度長文申し訳ございません m(_ _)m
振り返り、良いことが思い出せるのは真に結構なことで、それが10もあるとはまた素晴らしいです。
来年もよい一年にしたいですね。
こんなに新しく色んなことに手を出した一年もめずらしいと思い、整理してみました。1月から始めたツイッターで大勢の人から刺激をもらえたのが大きかったです。
来年もよい一年にしましょう!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する