連日の猛暑…我が町でも37度、38度だって。こんな暑いときは、当然冷たい飲み物が必須だわな。なのにうちの冷蔵庫、製氷が調子悪い。全然できないときがあった。
ネットで調べてみると、製氷皿付近の霜が悪さするとのこと…対処法はドライヤーの熱風で霜を溶かすようだ。
さっそくやってみたところ、効果があった…氷ができるようになりました、メデタシ、メデタシ。
でもこのところ、同じような不調が出た。同じようにドライヤーの出番だ。だけど症状が改善されないよ…どーした?
この冷蔵庫、結婚を機に購入したものだ。だから20年以上使い続けていることになる。まぁーそろそろ買い替えかな。でも当座の暑さをしのぐため、製氷室にタッパーに水を入れて氷を作ることにした。
そんなこんなしていたら、突然製氷機能が復活…かと思ったらまた不調、このような状態が続いている。
いずれ近いうちに買い替えるのだろうが、冷蔵庫の買い替えって結構めんどくさいよね…中の食材をある程度は使い切らないとマズイだろうな。冷凍食品がぎっしり詰まっているから、これらを消費するのはイツになることやら。
子供が来春卒業して帰ってくるから、一緒に冷蔵庫も戻ってくれば、仮入庫できるかな…それまで我慢しますかね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する