|
なんか懐かしいな・・・最近見かけなかったけど北海道で販売されていたんだな。購入したのは、超大盛だから必要な湯量は870mLとのこと。中華スープは湯切りのお湯を利用するようだが、もちろん全量は使わない(150mLだけなので、残りは捨てることになる)。まぁ、こんなの一人で食べることないかもネ。
以前、深田先生終焉の山の頂で、カップ焼きそばの湯切りのお湯を捨てている輩を見たことがある。どーみてもマズいだろ・・・注意することも考えたが、望まぬトラブルになっても困るので静観したわ。
この御仁、もしかすると山行でゴミ拾いのような善行を行っているかもしれない。だけどこの行為で、全部おジャンじゃん。
だからね、決して褒められるようなことが一つもなかったとしても、まわりに迷惑、というか不愉快な気持ちにさせることのないよう生きていきたいネ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する