さっき山を見てみたら、
昨夜、立山の山域に雪が降ったようです。
市街地も気温が結構低いです。
低山(1000m)はまだのようです。
鍬先山(標高2089.8m)は、ぱっと見た目には雪が確認できません。
それより高い山々の、毛勝3山、剱岳、立山は、マダラですが
確実に雪が積もった様子。
これで立山は、通称【初冠雪】になるのかな。
この雪はいつまで残るか?溶けるか?根雪か?解りませんが、
高地は下界と違より。18度は気温が低め。
恥ずかしながら、私は3日前に降雪した山(標高2200M)で、
手が(溶雪で)濡れてジンジン痛い経験も今年初しました・・・
山行を計画されている方々は、
厳寒期の登山装備と、登山計画(提出も)をされてください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する