|
|
|
パソコン用のファンをインターネット経由で購入し、ケースは小さい段ボールの箱で作りました。
ネットで調べるとファンはUSB(5V)とPC用(12V)がありますが風量が数倍大きい12Vのものが良さそうです。
数年前にPCを処分するときにモニターの電源アダプター(12V)がありこれだけ取っておいた記憶なので色々さがしましたがありません。3月で退職するので身辺整理をした時に処分してしまったようです。ところがしばらく使っていないバイク用バッテリー充電器(12V)があることに気が付きこれを利用することにしました。
ビニールホースとファンを繋げるケースは段ボールの小箱の端の部分で大雑把に作りました。箱のケースには少し隙間がある方が良さそうです。密閉性を強くするとファンの回転数が下がって音が変わり過負荷状態になります。
出来上がったので早速に試してみましたが、3時間程で乾燥することが出来ました。
追記:ビニールホースの取付位置を箱の外側から内側に変えました。使わないとき電源の他にホースも箱の中に収納できて、コンパクトになります。
写真 左: ネット購入したファン(9CMX9CMサイズ) 送料込みでワンコインでした
中: 箱への取り付け途中
下: 出来上がった乾燥器
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する