![]() |
「そうか、新幹線での移動しか頭になかった💦」
ヤマレコとグーグルマップを駆使して山行計画をあれこれ調べてみると、白山と荒島岳の両座を登れそう!しかも金沢観光もセットで満喫できそう。早速、飛行機チケットを見ると往復で2本の指で余っちゃう。
6月から10月のハイシーズン全体のバランスを考慮して、お花を含め、じっくり味わいたい霊山の白山登山はいつがいいかな、時期はどうしようかな?と思案して、8月上旬に決定🆗
その2-3時間後、利用した事がある登山ツアー会社のツアー情報をネットで眺めていたら、7月から9月にかけての幌尻岳ツアー7回分がもう掲載していた。こちらも速攻で電話申込みして☎️、8月下旬でのエントリーが完了✅ 即決できたのは、7月の飯豊連峰を無事登れた実績のお陰。そして、その後のアクシデント(羽田空港近辺の落雷で新千歳空港行きの飛行機が欠航になって幌尻岳ツアーをキャンセル)の情報も即決の理由でした。
2025年での主要な山は、
皇海山
朝日連峰
聖岳、光岳
槍ヶ岳、奥穂高岳
幌尻岳(2024年のリベンジ)
裏銀座(2024年のリベンジ)
剱岳
塩見岳、間ノ岳、北岳(2024年のリベンジ)
と大きなヤマがゾロゾロ。
これらの大きな山は7月~9月の3ヶ月間に集中して、しかも行程日数が多いので、如何に有給休暇16日内で収まるようにツアーが組めるかがポイント‼️(有給休暇は4月に16日が付与) しばらくは各登山ツアー会社からリリースされるツアー情報に目を光らせる日々が続きそうです。
まずは皇海山クラシックコースを日帰りで登れる脚力をつけなきゃぁ!
その為に、まずは、新年が明けた早々にある金峰山登山から2025年をスタート▶️
写真は幌尻岳ツアーの申込みトップページ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する