リタイヤして年間100日くらい山歩きをするようになって一番助かったのは「働男」さんのアウトドア関連商品が充実してきたことでした。特に年金がでる前の収入ゼロの5年間をすごく助けてくれました。世の中には山のメーカーの高いものと比べてあれこれ欠点を指摘する方もいますがそれだけではないと思うんです。これまでの感謝をこめてなにがどんな風によかったのかまとめてみました。
1.長袖シャツ
一番多く着てるのは長袖シャツです。私が使ってるのは暑さ調整がしやすいようにハーフジップで胸にデジカメがいれられるポッケがあるもの使ってます。日焼け防止もあって襟があるタイプです。なにより安いのでいろいろ選んでいくつも気軽に買えるのが最高です。機能があがっているのもすぐ買いました。今は4着持っているので洗濯ローテがうまくまわるし、山小屋泊まりでも準備が楽勝です。
もちろんお安いので2〜3年使うと縫い目がほつれたり、首周りが擦れたり、ジッパーが壊れたりしてます。着る日数が多いのでしかたないですね。それでも十分働いてくれたと思っています。でも家庭菜園をやる際に着たり、ジャギングで着たりとまだまだ酷使してます(笑)
2.ソフトシャル 2900円
最初にソフトシェルという名前を聞いたのはここの商品でした。さっそく見に行くと地味な緑色が1つだけあって、売り切れないうちにと速攻買いました。まあ便利です。手軽なアウターでなにより柔らかいのが動きやすいのが好き。夏に高い山に行くときにザックに入れていくことも多いです。まだ現役。説明のようにうまく畳んでポケッタブルにはめちゃしにくいけど折りたたんでダイソーで買った別の袋にいれてます。普段着にも使ってますが壊れる気配なし。最近のは撥水で透湿もあるとか、別の色もほしいなと思っています(笑)。
3.ストレッチクライミングパンツ 1900円
最初見たときは「細身シルエット」と書かれていて太もももふくらはぎも太い私でも大丈夫なんだろうかと思いましたがはいてみて大丈夫で動きやすかったので購入しました。足にぴったりついて、以前のメーカーの少しダボダボ感のあるものと大きく違いました。でも動きやすいので今は3本をローテしてます。小雨で濡れても体温ですぐ乾くのもいいかな。できれば防風撥水してほしいかも。難点は破れやすいことと色褪せしやすいこと。もう改善されてるのかな? 最初の1本は破れで修復するもボロボロになりリタイヤ、もう1本は色褪せが著しくこちらも家庭菜園用になりました。
冬用も持ってますがこっちは厚くて動きにくいです。また「プレミアム超撥水ソフトシェルトレックパンツ」など新しい商品がいくつもでてるので(ですぎかも。。)よくみて買い足そうかと思ってます。これが気軽にできるのがいいです。
4.ウィンドブレーカー 1900円
最近買ってよく着ているのがこれです。使いやすそうな薄手のエアシャルジャケットを先に買ってたんですが、最近 耐久撥水のシャルジャケットというのを買いました。前のも手軽でよかったのですがこれがいいんです。フードあり。まだ新しいので雨をばんばんはじいて小雨だとこれで十分です。モンベルの雨具の上をださないですんでます。ただ耐久撥水はソフトシャルのようなポケッタブルなのでこちらも別の袋にいれてます。こっちもプレミアムでてますね。
山歩きに使っているのはこの4つです。上の3つは同じものを着ているひとに街や山で出くわすことがたまにあります(汗)。
こんばんは〜 (^^)
me too〜 で、私も『 働男 』大好き人間で
現在、ウェアは ほぼ 働男 です
まぁ 他のメーカーのも 持ってはいますけれど
やっぱり、やぶ山 とか、ガンガン 雑に(?)着るのには、
働男 の方が、気が楽 っていうか
一流のメーカーのは、ここぞ っていう、
名の有る山に登る時 用 っていう感じで
しまっていたり しますね〜
コメントありがとうございました。
ガンガン雑に着る! まさにそうですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する