|
|
|
早速、実家の墓参りへ行ってきました。
実家は佐賀の天山山系の麓、お寺はちょっと山側に行ったところで、更に2キロほど山に入ると16年前の棚田百選にも選ばれた江里山という地区があり、今年も棚田の彼岸花を見にちょっと行ってきました。
時期的にはちょっと過ぎた感もありましたが、彼岸花で真っ赤になった畦道を景色を楽しみながら、写真を撮りながらのんびり歩いてきました。
ただだんだん人や車が多くなってきたのは・・・
ですが、そういう私も生まれが地元とは言え観光客の一人、あまり人のことは言えませんが・・やはり田舎の風景はいいですねー♪
先日からお疲れ様でした
佐賀県には棚田百選に選ばれている棚田が結構多いと知りましたが、ちゃんさんの故郷の江里山地区もそうでしたか。
蕨野に行った日と10日も違うと彼岸花の咲き具合がこんなにも違うのかと驚いています
畦道の彼岸花が燃える色で凄く綺麗ですねー
おはようございます。石けりさん
彼岸のこの時期の棚田の風景って、特にいいですよねー
彼岸花って、開花してる期間が5日間ぐらいって言われますが、すぐに瑞々しさが無くなっていくので正味は1日か2日じゃないでしょうか。満開の彼岸花はキレイですよね
今度は彼岸花満開の時期に是非
ちなみに私が印象に残ってるのは、玄海町の浜野浦(ここも観光地化してますが・・)と2年前に虚空蔵山に登る時に見た川棚町の棚田ですかね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する