ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > reochi19さんのHP > 日記
2016年11月03日 19:51徒然なるまま全体に公開

来年の目標にしようっと!!

今日も結局お山に行けなかった
強風予報だったので、やめたのだ。

私は気管支喘息の持病がある。
ここ数年は調子がよくて、咳も出なかったのだが、今年の5月の下旬から6月にかけて、久しぶりに咳が止まらず、仕事を3日間休んでしまった。10月中旬くらいから、夜中や朝方咳が出始め、結局お山に行くことを断念することを数週間繰り返している。
今日は大丈夫かなあと思っていたが、強風予報。
季節の変わり目に調子が悪いと風に当たっただけで咳が出始める。

前日、単身赴任の連れ合いが、「4日の金曜日の方が風がなさそうだから、3日はやめた方がいいんじゃないか」と連絡があった。
それで今日はお山に行くことをやめた。

連れ合いは10月27日から30日まで入院して、全身麻酔で親知らず2本奥歯1本を抜いた。抗生物質の副作用で下痢も止まらず、痛みもひどくて、おまけに噛めなくて、ずっと普通の物が食べられなかった。11月3日〜11月6日まで会社が休みなので、東京に戻ってきた。

見るからに辛そうで、それでも、
「明日、山行ってきなよ!!(飼い猫)クリ坊とお留守番してるからさ!!」
と、言ってくれた。
それだけで充分だった。
「アタシさあ、明日行くのやめるよ!!」
というと
「すまないのぉ、でも正直助かるよ!!」
と連れ合いは答えた。

連れ合いは、今日はやっと少しやわらかい普通食を食べることができた。
しかし、疲れたのか今は布団の中でスヤスヤ寝ている。

実は連れ合いはお山登りはあんまり好きではない。
ジムで筋トレしたり、泳いだりすることは好きだ。
私が喘息でジムに行けなくなり、お山歩きを始めたので、できる限り、行ける時は付き合ってくれている。この場を借りて感謝したい。

彼は、定年退職したら、私を車で登山口まで送り、私の下山までの間、コイン洗車場で車の洗車をして、時間になったら迎えに行くことが理想なのだそうだ。
私としては、七ツ石山に行ける可能性が出てきたので、結構うれしい。
(7年後ではあるが)
七ツ石神社が持ってくださることを、神様に祈りたい。

昨年、6月下旬に発症した、首の頸椎ヘルニアと狭窄症で両手が今年の4月下旬までずっと痺れていて、字もかけない、物もつかめない状況が続いていた。リハビリのおかげで、両腕や指に痛みはあるものの、物はつかめるようになった。
そこで、今回のお山歩きは鳩ノ巣駅→大根ノ山ノ神→大ダワ→鋸尾根→舟井戸→狼住所→狼平→ヨウヘイギノ頭→赤杭尾根→三ノ戸山→古里駅を予定していた。
来週以降は、日入り時刻も早まって、余裕がなくなるのでやめた方がいいだろうなあと思った。
お山は逃げない。待っていてくれる
来年の目標にしようっと
そう考えると気持ちが楽になった。

私はいろんな方々の善意に支えられているなあとしみじみ思う。
本当に有難いことである。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。