ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > reochi19さんのHP > 日記
2022年06月13日 20:44棚澤村・白丸村のお山と径全体に公開

『杣保志』知らなかった!!

土日出勤が続き、今日は代休。
久しぶりに都立中央図書館に行き、奥多摩郷土研究会発行の「郷土研究」第30号から最新刊である第33号まで読んでいると、『杣保志』という資料の存在を知った。都立中央図書館で所蔵がないか検索すると、青梅市教育委員会刊行の『青梅市史史料集第47号』に所収されていた。出納された資料を読んでいると、「白丸村」「高山」の項に以下の記述があった。
高山
中目キ山 玉川向ニテ城山続ノ西寄ナリ。 筑摩(ツクマ)山 村ノ北ニテ氷川村峯界ノ高山ナリ。 白水山 ツクマ山ノ東ノ続。 コンザス山 北ノ方氷川栃窪堺ニテ高山ナリ。 タワ山 玉川向ニテ中目キ山ノ東ナリ。 根岩山 コンザス山ノ西寄、 磐石多シ。 数馬(スマ)山 村ノ西寄氷川栃窪ノ堺ニテ高山ナリ。

以前(2016年09月08日)「奥多摩町白丸エリアのお山たち」と題して、『皇国地誌西多摩郡村誌』の「白丸村」に記載のあったお山の同定をしたいと思うと記した。
https://www.yamareco.com/modules/diary/75628-detail-127573
白丸にあるお寺本源寺の山号にもなっている「白水山」の場所について、角田清美氏が花折戸尾根とゴンザス尾根の合流地点を白水山と称していたが、仮に現在筑摩(チクマ)山が登山地図に表記のある先の合流地点からの北西に245m進んだ1030mあたりのピークであるとすると、『杣保志』の記載にある白水山は筑摩山の東の続きなので、角田氏の推定の根拠はこの資料だったのではと考えた。
『杣保志』は昭和59(1984)年に現在の八王子市平町の名主平家にあった写本を青梅市教育委員会が翻刻(崩し字などで書かれた文字を楷書になおすこと)し発行した資料とのことだ。

気管支喘息、リウマチの基礎疾患があるので、長時間の電車に乗ることへの安全性のエビデンスが担保できない理由から、連れ合いに通勤以外の電車に乗ることを禁止され、奥多摩エリアは遠くになりにけり状態である。久しぶりに登山地図を広げたがやはりわくわくする。今シーズンは、宮城に単身赴任している連れ合いが東京にきて、3回湯ノ丸スキー場に行ってフリーポールを滑った。2年ぶりのスキーだったがめちゃめちゃ楽しかった。ゴールデンウイークには白馬五竜&47スキー場に行ったが、改めてスキーはよいなと思った。おまけで白色のニホンカモシカさんにも会えた。

お山に行ける日を楽しみに、明日もがんばろうっと。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。