ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > hachibicさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 06月 28日 09:01野獣との遭遇

30座を終えて、熊に遭遇しなかったのが、なにより。

お母さん、熊が私を食べている。 悲痛なる電話を遺して、遭難されている。 今年の春先には丹沢では、二人組登山者が、なんと宮が瀬の園地に近い林道でいきなり襲われたニュースには驚きました。また、秋田県では熊の習性に馴れ、熊避け鈴を持ってたはずの山菜採りの方が、なぜか数多く襲われて亡くなっています&#12
  31 
2025年 06月 15日 09:44天気レビュー(ウェア)

号外! 明後日6月17日(火曜日)から、35度の猛暑日だそうですよ。

15日今朝7時台ののNHKR1で、気象予報士の吉井明子@akiko_yoshii_sunny_rainさんの気象情報を聴いて、びっくりしました 寝ぼけまなこに、涼しい朝を迎えたばかりでしたから、尚更ですね。 『土曜日にかけて、夏の主役 南海上の太平洋高気圧の張り出しと、今朝午前3時に熱
  21 
2025年 06月 14日 23:33羽虫対策レビュー(ウェア)

防虫スプレーと長袖シャツ

こんばんは、夜分、恐縮です。11日に登山した鷹ノ巣山のことに、なります。 雨の日でしかも、昼間なので、羽虫の数も少なく、攻撃的ではありませんが、ヒルメシクイノタワを過ぎて、鷹ノ巣山の山頂に近づくに連れて増えてきました。 今朝、川乗橋バス停で下車された地元の山岳ガイドさんの話しによると、高尾山ほど
  29   8 
2025年 06月 06日 08:43

鹿倉山で狂気の食害で、植物は何もなし。鹿が大繁殖していました。これ以上に殖やさないために、どんな政策をしたら、よいのでしょうか。 #農林水産省 #総理官邸 #環境庁

鹿が食べないスミレとフタリシズカだけの鹿倉山で、急傾斜地に網を設置したり、鹿倉山で鹿の食害を調査されていた係員の方から、ヒルだけでなく、治療困難なウイルスを持つダニも媒介するのだと、お話を伺いました。 なんと、その方の同僚も、そのウイルスの犠牲者とか、この仕事も簡単なようで、命懸けで大変だ&#12
  57   2 
2025年 05月 31日 19:40登山道具の手入れレビュー(ライト&ヘッドランプ)

トレランにヘッドライトとモバイルバッテリの携行を

リックにぎゅうっと詰め込んだので、スイッチが押されて入り、一台は使い物になりませんでした。長沢背嶺縦走では、予備品を持っていったから良かったものの、危なかったです。次回の山行では、箱に入れてもって行きたいと反省です。 5月11日には、本仁田山でトレランの方が、遭難されて、行方不明です。モバイルバッ
  31 
2025年 05月 25日 09:53山での命綱スマホの使い方レビュー(精密機器)

モバイルバッテリー(AUKEY20000mAh)をスマホの充電に三日間で使い切ってしまいました

登山中にスマホで「25%を切りました」との警告が出る度に充電をしてました。ところが、登山中にインターネットに繋がらなくなったので、帰宅途中にあるYAHOOモバイルの店に立ち寄ると、故障でなく、ポケットに入れる人に多い症状だそうです 長沢背稜では指導標識撮影で、スマホをポケットから出
  32 
2025年 04月 13日 18:40四方山話レビュー(ウェア)

東京多摩ハイクスタンプラリーで、特製ビンズ参加を希望したら、なんと当選しました。ありがとうございます(^人^)

一昨日、手元に届きました。 12月末のヤマレコの投稿に目覚めて、頑張ったから最高に嬉しいです。これを励みに、これからも山歩を楽しみたいです。 運動不足で始めたロードバイクでの落車事故で62歳での肺気狭、72歳での慢性硬膜下血腫と、意識不明の死線を越えて、脳硬塞後遺症の元同僚と始めた「ヤマスタ 多摩
  14