カテゴリー「野獣と害虫対策」の日記リスト
全体に公開
2025年 08月 18日 00:54野獣と害虫対策
NHKで繰り返し報道されることは、警察発表では、熊撃退スプレーが転がっていたこと。また、「友達が、ヒグマに襲われていたので、駆け寄り、素手で殴ったが、襲撃が収まらなかった。そのまま、登山道脇の藪の中に引きずって行ってしまった。」と、同じ14日11時頃に標高550メートルまで下山してきた人の話しです
72
6
2025年 08月 14日 22:48野獣と害虫対策
前を歩いていた友人が熊と闘い、林の中に引き込まれていった。その前には、メディアが7月27日に、北海道知床半島の羅臼町礼文町でクマが、激しく車の行き交う国道335号線上で、生きているシカを捕食する映像を流してました。ここまで来ないと、国も道も腰を上げないのでしょうかが、正直な印象です?羅臼岳に残って
91
2025年 07月 18日 12:20野獣と害虫対策
(事象の訂正が、あります)
三重県獣医師会への取材を経て、マダニに噛まれた猫を診察した獣医師が、直後に呼吸困難となり、「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」に感染して5月に亡くなっていたのが、6月13日に報道されていました。
関東では初感染事例として、神奈川県松田町で、発熱などの症状が現れ
77
2025年 06月 28日 09:01野獣と害虫対策
お母さん、熊が私を食べている。
悲痛なる電話を遺して、一人の登山者が遭難されている。
今年の春先には丹沢では、二人組登山者が、なんと、宮が瀬湖畔園地に近い林道でいきなり襲われたニュースには驚きました。また、秋田県では熊の習性に馴れ、熊避け鈴を持ってたはずの山菜採りの方が、なぜか数多く襲われて
38
2025年 06月 14日 23:33野獣と害虫対策レビュー(ウェア)
こんばんは、夜分、恐縮です。11日に登山した鷹ノ巣山のことに、なります。
雨の日でしかも、昼間なので、羽虫の数も少なく、攻撃的ではありませんが、ヒルメシクイノタワを過ぎて、鷹ノ巣山の山頂に近づくに連れて増えてきました。
今朝、川乗橋バス停で下車された地元の山岳ガイドさんの話しによると、高
29
8
2025年 03月 11日 18:59野獣と害虫対策レビュー(その他道具・小物)
昨日、日の出山登山しました。
実は、このハイキングでは、熊避け鈴を二種持参してました。ところが、下山中に出会った狩猟猟師より、日の出山・御岳山域に生息する熊は、アーバンベアー🐻だから、呼び込むよと注意されて、慌てて熊避け鈴を外しました。
秋田県では熊が、街中をうろつく、スーパ
59
2025年 02月 02日 14:07野獣と害虫対策レビュー(その他道具・小物)
12月からヤマレコを始めて、熊に遭遇したことは、幸いありません。
そんな中で、昨日2月1日、相模原市で、鳥屋の丹波山に向かって早戸川林道を歩いていた女性が、熊に襲われたというNHK首都圏ニュースをネットで読みあおざめた。余りにも、ビックリし過ぎて😵めまいすらした。近くにあった熊
49
2