![]() |
実は、このハイキングでは、熊避け鈴を二種持参してました。ところが、下山中に出会った狩猟猟師より、日の出山・御岳山域に生息する熊は、アーバンベアー🐻だから、呼び込むよと注意されて、慌てて熊避け鈴を外しました。
秋田県では熊が、街中をうろつく、スーパーマーケットの倉庫に侵入したりで、アーバンベアーは、自動車や人に慣れており、遭遇しても逃げないという。
猟師は、禁猟区なので猟銃こそ持ってはいませんが、熊と闘える先の尖る金剛杖のような硬い枝と狩猟ナイフ。それに脅かし用の花火を持っていた。どうも、花火が良いらしい。実は、10年程前、大滝登山口から大岳山に登山した時にも、大岩神社近くの軽トラックに乗った住民に、養沢鍾乳洞登山口にある熊出没警告板と登山道を閉鎖する虎ロープに関して、同じように注意されたのを、思い出しました。
昨秋は、きのこ狩りで熊に襲われた事例が、頻発していました。2023年11月に、北海道南部にある福島町の大千軒岳で登山中の鈴や火薬など十分なクマ対策していた消防隊員3人が、休憩中にヒグマが寄ってきて、威嚇しても襲われ、「このままじゃ、やられる」と、刃渡り5cmナイフで喉を刺して撃退した事例がありました。
一応、頭の隅には、置いておきたいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する