ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > hachibicさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「登山道具の手入れ」の日記リスト 全体に公開

2025年 05月 31日 19:40登山道具の手入れレビュー(ライト&ヘッドランプ)

トレランにヘッドライトとモバイルバッテリの携行を

リックにぎゅうっと詰め込んだので、スイッチが押されて入り、一台は使い物になりませんでした。長沢背嶺縦走では、予備品を持っていったから良かったものの、危なかったです。次回の山行では、箱に入れてもって行きたいと反省です。 5月11日には、本仁田山でトレランの方が、遭難されて、行方不明です。モバイルバッ
  31 
2025年 03月 19日 21:14登山道具の手入れレビュー(クライミング装備)

中国製登山靴

12月からハイキングを始めたばかりというのに、想定外のことばかり起きて、いささか閉口しています。今回、湿気た雪で積雪した三頭山に登山して、わかったことがありました。 20年ほど前にICI石井の八王子店で買った登山靴が、接着剤の劣化でソールがダメになりました。 そこで、加齢による致命的な病
  59 
2025年 03月 15日 16:55登山道具の手入れレビュー(クライミング装備)

ヤマスタに於ける機種変更の御約束?

自己目標として、ヤマスタをよく利用されています。さて、最初は、登頂とメインサーバーに記録されるのインストールの時系列の関係上、たいせつな注意点が、あります。 【事件】 ○○○   ○○○○○○○  iPhioneとか、Androidスマホで、ヤマスタに参加参加したものの、あいにく使用機種に電子コン
  12 
2024年 12月 28日 21:55登山道具の手入れレビュー(シューズ)

都民の森での登山靴の違和感?!

右足が、どうも低い。左靴に石でも詰まったかと、靴裏を観るも異常なし。良く靴を左右を比べて観ると、右足のソールが、欠損している。真坂の坂でした。今日の三頭山登山は、中止と決めた。 その時、ふと、自転車の靴底が外れた時は、ボンドで直したことを思い出した。自転車の靴修理には自信があったので、自転車の靴で
  25