先週の木曜日は保塁岩でクラックのトレーニングをするつもりだったが、あいにくの天気という雰囲気だったので、パンプでのリードに切り替えた。
久しぶりのリードで、登りが固いこともあってかすぐにパンプして来る。
が、前腕以外は安定感を持って登れた。
全部で7ルート10本。
1本目:Poinsettia at Midnight 10a OS
2本目:ケチャップ多め 10b OS
ここで交代
3本目:飽くなき探究心 10c B7でフォール
4本目:飽くなき探究心 10c RP
後半になって突然ホールドが細くなってびっくりしてしまった。モヤモヤするので降りてすぐに再トライ。
5本目:深夜特急 10d OS
6本目:ロマンチック街道 10d OS
7本目:抱腹絶倒 11a B7でフォール
8本目:抱腹絶倒 11a B7でフォール
9本目:mix cheese 10d B7でフォール
10本目:mix cheese 10d B7でフォール
できたら、11bくらいまで上げたかったが、抱腹絶倒で引っかかってしまう。
時間の割には本数少ないが、最後まで出し切れた感じなのでよしとする。
まず最初に前腕がパンプしてくるのは、単純な持久力の問題なのか、ムーブが雑なのか...普段のボルダーのトレーニングに長ものを組み込んだ方が良さそう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する