H27.9.20。明日は黒金山なので、石和に泊まる予定。だが、普通列車で甲斐大和下車。もうだいぶ暗くなっている。駅前のセブンイレブンでおでんを食べる。卵は2個。セブンの前の坂を右に下ると甲府盆地。石和まではほぼ下りなのである。電車代500円分を浮かすためだけに10キロ以上の自転車を持ってきたわけではない。大好きな甲府盆地の夜景を見ながら、車並みのスピードでダウンヒルしたら気持ちいいいだろうなと思っていたのである。こういう発想は夏の間、山に行かずに「弱虫ペダル」を読んでいた影響である。その始点が甲斐大和。標高が800mくらいある。峠の駅なのである。
まだ寒くないので快適に下る。路面に砂もないし、車のお陰で道が明るく走りやすい。真っ暗だったら光量が足りない。少し漕いだら50キロ出る。ヘルメットがないので、それ以上は自重する。完全な下り坂。これははまりそうである。つづら折りが終わった先にはキラキラの甲府盆地。そして、タイミングよく花火がドーンっと上がる。たぶん石和のいつもの花火。時刻は19:30.さらにまっすぐ軽い下りが続く。アウターの重いギアでスピードが出る。ラブホ群を過ぎ、笛吹川を渡ったら目的地、石和の中心街到着。あっという間だった。山梨百名山すべて登ったら、軽装でこの道を登って千葉まで帰ってもいいかも。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する