|
|
|
HOME >
shiba-dxさんのHP >
日記
H27.3.8。河口湖駅から新富士駅行のバスに乗って、本栖湖レストハウスで下車。湖畔の車道を進み、ゲートのすぐ先の登山道を上がる。溶けかかった最後の雪が滑るので、早々にチェーンスパイクを装着する。半ばからは予想以上に雪が増えるが、ドロドロも想定していたので、静かな雪の上を本栖湖を見下ろしながら進むのは癒される。適度なトレースのおかげで歩きやすい。石仏経由のメインルートはこうはいかなかっただろう。頂上からの眺望は期待していなかったが、垂れ込めた雲の奥に、駿河湾が眺められる。正月と違って、静かな笹の広場での一服の後は、端足峠へのドロドロの道を下る。ここでチェーンスパイクとスパッツが一番活躍する。木が少ないとこういうことになる。杓子山の時もドロドロで苦労した記憶があるが、ここの方がひどいかも。端足峠からは、少し迷って本栖湖畔へ下る。雪の量とトレースが新雪で消えていたので、この道を選択する。そして、やはりふわふわと楽に下れる。本栖湖畔は道が冬季閉鎖中なので本当に静かである。精進湖からは分かりずらいが、対岸の三方分山の全景が、ここからはよくわかる。それにしても、車道は落石だらけである。直径50cmいらいのが道の真ん中に転がっている。
竜ヶ岳
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する