![]() |
![]() |
![]() |
先日あるコースを歩いていたら、雑草が生い茂っていて歩きにくいと判断したので、昨日 剪定バサミを持って刈り払いしました。
が・・・・・・・人力による剪定鋏では腕が非常に疲れてしまい200-250m程度で中断しました。
エンジン式の刈り払い機が無いと厳しいことを感じ取りました。また刈り払いするなら上から下へ移動する形が一番ベスチョイだと思いました。
知り合いの方の山岳会で、八幡平方面の山道の整備、刈り払い、冬季竹竿立て、回収をやっていて、参加した事はないのですが、改めて彼らのボランティア活動に敬服の念を感じました。
山を登る事のみならず、その山道のゴミ拾いや整備・刈り払いしていく事は大事だと思います。年齢を経たせいもあるのですが 日常の事でも、当たり前の事の裏には誰かがやってくれているという事を忘れてはならないでしょう
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する