|
|
|

失礼ながら当時は「おじさん、おばさんがみる映画」「パターンもの」と思っていました。
成年してからは「拝啓天皇陛下様」や「喜劇 急行列車」などはみたのだが…
そこでレンタルでまずは第1作を見てみました。
おもしろい
なんでこんな人がいるんだろう…いや、昔はいたような…
そして写しだされる風景がどこか懐かしい…

「男はつらいよ」第1作が1969年、以来1995年までの風景は、私にとって(もちろん同世代の方々のみなさんがそうですが)少年期から青年期のまんまの世界ですね

最近はBS放送で毎週土曜日に放映もされているので、毎週が楽しみです。
この夏休みには、葛飾柴又の「寅さん記念館」にも行ってきました。
私より若そうな方もたくさん来館されていました。
行ってみて知ったのですが、今年没後20年ということで献花もできました。
今回、葛飾を訪れてみて一番気にいったのが映画にもたびたび登場する、江戸川の堤防
いい川風が吹いていました。
寅さんのセリフに「風のふくまま、気の向くまま…」ってありますが、そんな気になりました。
帝釈天参道の蕎麦屋さんで食事しながら表を見ると、映画の世界みたいでした。
一時期よくいわれてもいましたが「寅さんのような人が住みにくくなった日本」ってなんか味気ないですね

また来週のBS放送が楽しみな今日この頃です…私もまた山旅にでたいなぁ

写真左:江戸川の堤防(矢切りの渡しもあるんですね)
写真中:柴又帝釈天
写真右:帝釈天参道
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する