|
|
最初は新穂高温泉で宿をとろうかとも思ったのですが、いろいろ探すうちにふと思い出し、中の湯温泉旅館に決めました。
http://www.nakanoyu-onsen.jp/
上高地への入り口でもあり、焼岳登山口の近くにある一軒宿ですが、泊まったことのある方も多いのでは…

私も17年程前に1度だけ宿泊したことがありました。まだ移転して間がない頃だったのだろうと思います。山岳会にもいた頃で、槍ヶ岳の帰りに6人で泊りました。(若手だった私は、先輩につれていってもらったといった感じ

その時は、登山客用の別館「焼」(山小屋価格)に泊まりました。温泉の良さもさることながら、食事の「ほう葉のみそ焼き」をはじめて食べた時のおいしさがずっと記憶に残っていました。
いつかまた行ってみたいと思いつつ、単独者としてバス移動主体ではいつも通過するばかりなので、今回の家族旅行で思い切って「安房トンネル」を越えました。
(焼岳登山者が、早朝に到着してフロントに着いた旨を告げ車を残地して、下山後に宿泊するパターンがよくあるそうです

写真左:旅館側の部屋「かすみ」の部屋からみた朝の穂高岳

霞沢岳も山頂部が白くなって、初めてきた親は大喜び

写真右:いつも夜行バスだったので、通過するだけだった平湯バスターミナルに
はじめて立ち寄ってみました

ここを拠点に上高地、新穂高ロープウェイ、乗鞍、松本、高山
に行くのも一般的みたいですね。日帰り温泉にもなってます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する