![]() |


私も大抵、常備して山行に行くのですが…あまり使いません。理由は汗をかくからです。冬の寒い時期を除けば、不快に感じることのほうが多いからです。
それに…貧乏くさいですが、頻繁に使っていると靴底に廻す紐が切れたり…(>.<)
「道」の状況、降雨(雪)の状況によって渋々使うことがあるといった感じです

スソ汚れに関して言えば、アイゼンワークや、足運びの事も考えると両足がすれている歩き方にやや問題もあるので、自分のスソが汚れていたりした時は反省点の1つにしたり…

靴より下にスソ丈があるわけでもないので、汚れることってそうないように思います。
雨の時に、カッパの上にスパッツをしていると先輩からの注意点が…

「ズボンをつたった水滴がスパッツの内側に入っちゃうよ

なるほどと思いました

私も同じで必要があるときのみ装着します。主に足元に朝露で濡れた草木がある場合ですね。もちろん雪がある場合もそうです。汗っかきなのでできるだけ使わないようにするだけではなく、暑い時期は半ズボンで歩いています
スパッツ(ゲーター)について思うことに、共感していただける方々がいてちょっとホットしました
歩いてるときはそれほどでもないですが…、スパッツを外した時のジトッと感が…好きになれませんね
Osanさん、初めまして、こんにちわ
私もスパッツを大抵持って行きますが、あまり使いませんね〜
自分の場合は、動きづらく感じるのと装着をちょっと面倒くさいと思ってるからですね
積雪期は着けますが
そうですね、夏、秋の晴れた日などはサッサか歩いてみたいですもんね
とはいえ、高年にむかいつつ…思ったとおり足があがってない事も多々ありますが
まぁ装着するか、しないかは好き好きだとは思います
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する