![]() |
![]() |
|
思えば昔にくらべて「立ち食い」屋さん(特に駅構内)が減ってきたように思います。
JR大阪環状線の大阪駅ホームのうどん屋さんも改装にともなって、なくなってしまった。改装前にはうどん屋さんの他にも、たこ焼きをつまみながらビールが飲めるお店もあったのに(-_-;)
関西国際空港ができて以来、大阪でも海外の方が増え、イメージアップをねらってなのかもしれませんが、寂しい限りです。コンビニその他の影響もあって経営も厳しいのかなと思います(._.)
天王寺駅の阪和線ホームの「立ち食いうどん」も好きでしたが、店構えが変わってしまいましたね。かつては「天童よしみ」さんも来店したそうです。
姫路の「駅そば」なんかも衝撃的でした。
関東方面に行ったときには「富士そば」なんかも食べます(*’▽’)私も関西人なので初めて食べた時は、その色、味に
(松田優作、または阿部寛風に)
「なっじゃこりゃあ〜」と思いましたが、今ではすっかり慣れて、これを食べると「関東に来たな〜(*´з`)」という気になれます。
「箱根そば」や「奥多摩そば」、「立山そば」、旅先の駅のホームでいつもキョロキョロ、のれんを見つけてはワクワクε=ε=(ノ≧∇≦)ノ今年もどんな新しい「駅そば」が食べれるのか楽しみです。
ちなみにネットで見つけた本で
「全国駅そば名店100選」洋泉社880円+税を買いました(-。-)y-゜゜゜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する