![]() |
![]() |
![]() |
そこで宿泊先を探してみて見つけたのが今回泊まった旅籠「油屋」でした。
予約の時には「うちは古いですよ。」とまで言っていただきましたが…だから行ってみたかった。
前々から老舗旅館に泊まってみたかったものの、高級なところには手がでなかったのですが、宿泊費がリーズナブル素泊まり7000円、そこに夕食・朝食付きで18000円+税ならばきっと料理がおいしいはず…。実際おいしかったです。
建物、部屋に風情、旅情がありました。
「旅籠」というのにも惹かれました。歴史好きな私としては、江戸時代から続く旅籠に実際に泊まれるなんてワクワク…しかも寅さんの第8作、第32作にも使われたとか…。
河井継之介や与謝野鉄幹、晶子も泊まったそうです。
ちなみにこんなホームページみつけました。
http://hiroba.travel.coocan.jp/hatago/hatagomenu.html
泊まってはないですが、京都伏見の「寺田屋」もよかったなぁ…丹沢に行く時に泊まった小田原の「みやこ旅館」も(-。-)y-゜゜゜
秀吉の水攻めで有名な「備中高松城」にも帰る道々寄ることができました。
中国自然歩道というのもあるそうです。(*'▽')
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する