![]() |

大阪というところは、不思議とあまり台風に直撃されることがないところだと思っています。(私感ですが)
近隣の府県が影響を受けるなかで、なぜか暴風圏から外れていたり…。
しかし、今回の台風16号では、何年かぶりに暴風圏に入ったようでした。この何年かごとの台風通過にしても、近畿を通過するころに偏西風の影響などを受けるのか、けっこう加速して、あっさり通過するような気がします。(私感)
久しぶりに近畿に上陸した昨日、風雨を眺めながら、過去のバイク旅行中に遭遇した台風のことを思い出しました

20数年前に1週間かけて東北を旅していた時に、台風に追いかけられることになりました。つまり日本海寄りに北上する台風が、同じく青森を目指す私を追っかけてきたのです。
青森に無事到着したものの、ここまで来れば南下するしかありません。どこかの宿に避難しようかとも思ったのですが、貧乏旅行中(全テント泊でした)だった私は、宿泊費用もなかったので、意を決しました

「北上する台風に、南下して走り抜けるということは、台風の影響を受ける時間は短くなるはずだ!」と

過去にも「高野山・龍神スカイライン」で台風の中、走った経験もあったので、ダメもと覚悟で突撃しました。
2・3度、風でセンターラインをオーバーしたりしながらも1時間超ほどで青空が見えはじめました

無事、この日の目的地の宮城県松島の公園でテント泊することができました。
今思えば、向こう見ずな頃のはなしです

「台風の思い出」(山編)も過去の2014年に書きましたので、興味のある方は見てやってください。
http://www.yamareco.com/modules/diary/94098-detail-77867
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する